※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
産婦人科・小児科

1歳1ヶ月の女の子が1日に8回のうんちをし、ゼリー状の粘液が混ざっているため、小児科を受診すべきか悩んでいます。おむつかぶれもひどく、悩んでいます。

受診すべきか悩んでるのでアドバイスをいただきたいです。

1歳1ヶ月の女の子を育ててます。

1週間前くらいから下痢をしていたのですが、発熱もなく離乳食も食べていたので様子見していました。

うんちは3日前から硬くなってきて、通常のうんちになってきたのですが、回数があまりにも多いため小児科に受診するか悩んでます。

1日8回くらいうんちをしていて、何か食べるたびに出すような状態です。
おむつかぶれがひどいため、うんちをするたびに泣き叫んでいて可哀想です…😢

皮膚科には受診して薬を処方してもらいましたが、こんなにうんちの回数が増えてるのはやはりお腹の調子が悪いのでしょうか💦

普段は特に不機嫌ではなく、うんちでオムツが濡れた時はしみて痛いのかギャン泣きです。
それ以外は、1人遊びもご機嫌にしてるし、ミルクもご飯も食べてくれます。

一つ懸念として、うんちにちょっとゼリー状の粘液っぽいのが混ざってるという点があります。
ネットで調べると内臓が傷付いてるとか出てくるのですが、血便等はないです。

小児科へ受診すべきかアドバイスいただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️
このような状況になったことがある先輩ママさん、お話を聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

可哀想なので
念の為小児科いきますかね。。
心配を払拭するためにも…
整腸剤出されて様子見に
なりそうですけど、
特に大きな問題がないとわかるとこちらも安心できるので😖

  • ママリリ

    ママリリ

    ありがとうございます!
    小児科へ行くことにしました。
    整腸剤で少しでも良くなるといいのですが…😢

    • 6月5日