※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はー
子育て・グッズ

小学校4年生で125センチくらいで23キロ行ったりいかなかったりの子って…

小学校4年生で125センチくらいで
23キロ行ったりいかなかったりの子っていますか?
細すぎてガリガリすぎて小児科受診しようか迷ってます…
最近ご飯もあまり食べれず体重減少してます😭
もともと食に興味がありません。。
否定的な言葉はいりません。

コメント

ありす

長男が5年ですが132センチの25キロしかないです😂
細身です😅
心配なら一度小児科で相談もありだと思います🙆‍♀️

  • はー

    はー

    小児科に受診しようか迷って迷っていまだに迷ってしまってます😭
    ちなみに小学校受診しましたか??

    • 1時間前
  • はー

    はー

    すいません
    小学校ではなく小児科でした!

    • 1時間前
  • ありす

    ありす

    うちは受診してないです🙆‍♀️
    相談するだけならただだし、迷う必要ないですよ😊✨

    • 24分前
リムル🔵

そんなにガリガリなかんじしないとおもいますが😳
私の娘も155センチ、39きろとかです!

  • はー

    はー

    ガリガリじゃないんですかね…?
    なんか足が細すぎて
    このままで大丈夫なのかなと
    心配していました😟

    • 1時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

末娘は小一ですが、身長は116cmなのですが体重が18キロあるかないかで、肋も見えててガリガリです。
お菓子とかは好きだけど基本、食にあまり興味なく、体調崩すと途端に体重減少します。
今は夏の暑さでバテ気味なのかアイスで栄養とってる気がします。
私は、結ぶが小2に上がる頃に学校で健康診断をやると思うのでその時の身長体重をみて、発育の相談に行くか決めようと思ってます

  • はー

    はー

    うちの子は足がガリガリすぎて
    今にでも骨が折れるんじゃないかと
    思うほどです…
    うちの子もお菓子などは大好きですが食に興味が全くありません😭
    発育の相談はどこでするんでしょうか?
    小児科に一度受診するってことでしょうか??

    • 1時間前
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    風邪などで適時かかっている、かかりつけの小児科で月に1度完全予約制で発育(精神的なものではなく身体的なもので、外部から専門医を呼ぶ)相談というのをやっているので、小2の学校の健康診断の結果を見て予約しようかなと思います。
    あとは方法としては、かかりつけ医に相談の上、必要あらば、専門機関への紹介状を書いてもらい予約していくなどもできるかなと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うち小4女子で132cm24キロですが気にしたことなかったです💧
家族みんな細身で健康診断とかBMI「痩せ過ぎ」しか見たことないくらいなんですけど病気はそんなしないので。

病気しょっちゅうとかなら心配ですが、元気に遊んでたりするなら問題無いんじゃないですかね?

  • はー

    はー

    わたしの周りが同じ4年生でも30キロ近い子しかいないので気になってしまっているのかもしれません…
    あまりにも足の太さが違いすぎて…
    わたしも小さい頃はガリガリで
    旦那もガリガリなので遺伝的なものかなとも思ったりするのですが
    ご飯も食べない食べたくないと言って食べずに体重減少してるので心配で😟
    風邪などはほぼ引いたことないくらい体が強くて毎日のように外で走り回ってます!問題ないといいのですが😭😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体強くて走り回ってるなら大丈夫だと思いますよ♪細い子は身軽だからよく動けますよね♪

    若い頃細くてそのままいけば歳とったときとか得ですし、今って肥満の子供めちゃくちゃ増えてるので痩せ過ぎくらいでいいと思いますよ!まぁきっとうちと同じで親がそんなに暴飲暴食しなかったり遺伝もあるかもしれませんがそういう環境なんでしょう♪

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も4年生で123センチの22キロなのでほとんど変わらないです◎
でも今のところ、病院とかは考えてないですね🤔
元気が無いなら行ったほうが良いかもしれませんが、元気なら大丈夫かと思います◎