
男の子の虐待について、家庭や周囲の大人も関与している可能性があることについて、モヤモヤしている女性の相談です。
幼稚園で男の子を連日ガムテープで縛った虐待のニュース
皆さんどう思われますか?
確かに虐待は許されない
でも男の子にも問題があったし
家庭に問題があったから
男の子は他の子を叩くんじゃないの?
園だけのせいじゃないと思うんですが…
親に限らず
男の子に関わってくる周りの大人
私の義母も
「気に食わないヤツは叩くんだよ」
と逢う度に教え込むから
何もしてないのに叩く子に
先生にも相談して
旦那にもキレて
逢う頻度を減らしたら叩かなくなった
そんな経験があります
なんだかニュースを見ていて
同じ親としてモヤモヤしてました
- 歌う犬(8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
男の子が叩くのは家庭の性だと思いますが、ガムテープで縛るのはだめです❗

ひよこ
ガムテープで縛るのは絶対ダメな事だとは思います!でも、ここまでしないと他の子を怪我させてしまったり通常の園生活が送れなくなるからといった気持ちもわかります。
私が思うに、園側の権利をもう少し与えてもいいと思います。
例えば、目に余るほど気性が激しい子や保育士におかしなクレーム入れる保護者とかを強制退園させられるくらいな権限があれば何かは変わると思います。
まだ子供だから、、、のレベルを超えた子ってたまに居ます。
親も手が付けられないのか諦めてるのか見てるだけ。
私の息子は大人しく、力も弱いので
公園や児童館行けばやられる事ばかりです。
滑り台から突き落とされたりもありました。
これって殺人未遂レベルですよ。
そんな荒々しい子の親ほど見てないんです。
けど、やられた側からしたら納得いかないです。
その他、付いて回らなきゃ危ない場面いくつもあります!
なので保育士の気持ちも分かります。
予想ですが、おもちゃ取られた→パチン叩くくらいの子供同士のトラブルであればガムテープで縛るまではしなかったと思います。
このくらいはよくある事。
相当酷い、荒々しい子だったんだと思います。
ジャングルジムから突き落としたり、教室でもイスを投げたり、馬乗りでバンバン叩くようなそんなイメージです。
-
歌う犬
凄い子居ますもんね!
そして、なんでもかんでも人のせい…何かあれば他人を責める
「自分の育児は間違ってない」
「子供なんだから仕方ないじゃん」
その一言で全て終わらせるモンスターペアレント。
公共の場で子供を野放しにする親たち。迷惑かけても知らん顔!
子供が迷惑を掛けるのは仕方ないとして、親がスミマセン!って態度が見られないのが許せないんです。
なんか、父親がインタビュー受けてましたが、園に対しての怒りはそんなに伝わってこなかったので、子供を預けるばかりでほったらかしだったのかな?と疑ってしまいました。
なんか、どこか少しずつ他人事に感じている気がして。
母親からのインタビューがないのでなんとも…ですが。
普段から他の子に激しい暴力があった男の子だったんだと思います。
もしそうだったら、常識のある親だったら子供を縛る前に親に園に言ってたんじゃないでしょうか?
常識ない親だったから言うに言えない背景も考えました。
私の母が毎日暴力を私にふるってきました。だから私も情緒不安定で、保育園では毎日喧嘩してる子でした。
母親も先生にアレコレ言われて不機嫌になってまた叩いてきたのを覚えてます。
親と園がしっかりコミュニケーションをとれなければ、今回の様な事件は後を絶たない気がします。
學校で教師が…ってのも増えてきましたもんね。
一方的に施設の責任って駄目な気がします。
介護でも感じます。
暴力が激しくて職員に怪我を負わせる利用者の家族には耳を傾けない人も居る。
拘束はダメ、精神薬もダメ、それで本人が怪我したら施設を責める。
職員は必死なのにクレーム。
それでは虐待する職員は後を絶たない。
「出て行ってください」
と声を大にする施設ばかりじゃないから大変です。
虐待はプロ以前に人として失格ですが、職員の気持ちも分からなくはなかったです。
世の中がこんな風潮だと辛いですよね!
ひよこさんの息子さんみたいなやられっぱなしのお子さんも気の毒に思います。
元彼や旦那は子供の頃にやられっぱなしの方だったと言っていたので気持ちがよく分かります💦
長々とスミマセン💦
ありがとうございます!- 4月5日
-
ひよこ
責任転換する方いますよね。
この男の子の親がそうなのかは分かりませんが。
モンスター系多いと思います。
スーパーに行ってもたまに居ます。
子供めちゃくちゃ野菜触ってるけどスルー。
小さい事だけど、パン売り場とかむき出しになってるお惣菜売り場の前で顔近づけて匂いかいでる子もいました。
私が親なら絶対叱ります!
大きくなって社会からズレた子になるのは嫌です。
やられる側としては、誠意ある謝り方だと「いいですよ」とおもえますが
「こらーダメでしょー」とか謝りもせず注意も軽いとモヤモヤです(/_<。)
あれからニュースみてないのでインタビューは分かりません、すみません💦
今まで、他の子に怪我させても園側は伝えないのかな?
園によっては園の責任だから言わないって所もあるみたいです。
でも、相当乱暴な子だと普段の生活見てる親なら園から報告なくても先生に聞いたり相談したりすると思うんですよね。
歌う犬さんのおっしゃる通り親と園のコミュニケーション。
今って、預ける側の権利が強すぎて施設側の負担が多いと思います。
躾も先生任せとか。
大人しい息子でも定子的に先生に園生活で他の子を怪我させたりしてないか聞きますね、私なら。
(まだ幼稚園いってませんが)
なんだろ、普段から男の子に興味なかったのかな。そんな印象ですね。
私の意見ですが、いくら先生や園が素晴らしい内容でも家庭環境や家庭での生活が一番子供に影響すると思うんですよね。
あくまでも園は補助的な立ち位置。
なのに今は施設をメインと勘違いしてるのか、責任を全て施設側に求めすぎだと思います。
介護もそうですよね。
私の母が、介護施設で働いてます。
保育士、介護士の離職率がそれを物語ってますよね。
虐待はもちろんいけないです。けど、気持ちもわからなくない。
もっと政治家の人がここまで考えてくれるように法律なり変えてくれなきゃいつまでもこのような事件は無くならないと思います。
私も長々とすみません。- 4月5日
-
歌う犬
本当にそうですよね!
法律が変わらなければ何も変わらないですよね💦
認知症88歳ドライバーが子供を跳ねて死亡させても不起訴になったり。
友達の弟も高齢者ドライバーに跳ねられて19歳で亡くなりました。お通夜に参加しました。
日本は色々と可笑しいです。
親にも問題がある問題児は退園をさせる。
小学校みたいに特別学級に入れさせるとかした方が良いですね💦
(私が小学校に上がったら特別学級に入れさせられそうになりました。)
身をもって経験したので毒親やモンスターペアレントは本当に許せないんです(´Д`|||)
(自分はストレスが原因でバセドーだと8歳で診断されました)- 4月5日
-
ひよこ
私立の施設でも、強制退園させれないのが現実ですよね。
日本は罪犯した人に優しすぎると思います。
子殺しでもそうですよね。
血が繋がってるだけで刑が短くなるし、未遂でも殺さなかったといった理由で刑が短くなるし、おかしいです。
でも日本に生まれたからには日本の法律で生きるしかないですよね。
日本はまだ世界的には恵まれてるからいい方と思うしかないんですかね、、、
でも、時代にあった法律改正は必要かと思います。
何十年前の法律がそのままってのも問題ですよね。
子は親を選べない、、、それを身をもって体験したんですね(/_<。)
そのぶん、お子さんに愛情をたくさんあげられる方だと思います。
子供に恥ずかしくない様生きたいですよね。- 4月5日
-
歌う犬
確かに子供は親を選べないと言います。
しかし私は最近になってしったこと(確実と断定できないもの)により考え方が変わったので、身をもって体験したことは自分が選んで産まれた親だったからだと思う様になりましたが。
(オーラの泉みたいなスピリチュアル系な話なので省きます)
ですが私みたいに自分が選んで生まれてきた家庭だと悟れない方の方が常人でもあると思うので、ただただ周りを恨んでグレるだけですよね💦
(私の思想は宗教めいてると思われそう💦)
日本が法律を変えるためには市民が声を大にするしかないと思います。
SNSで「保育園落ちた。日本氏ね」が国会で取り上げられた様に。
それでも日本は平和なので感謝してますけど…子育てし辛いなとつくづく思います💦- 4月5日
-
ひよこ
私、スピリチュアル的な話信じるタイプです(笑)
生まれた環境は変えられないけど、大人になり色んな体験や経験をして知恵となって明るい未来にしていければなぁと思います。
人の考え方は人それぞれで、どれも正解も不正解もないけれど
耳を傾けてなるほど!そう言う考え方もあるんだと発見できれば自分の知恵となると思ってます。
なので、恨んでグレてるとも思わないかな。
たぶん。
保育園落ちた、日本しねも、問題になりましたよね。
言葉遣いはとても悪いですが、出産育児が9割女性負担の日本なのに共働きをせざるおえない経済にはそりゃムカつきますよね。
わざと汚い言葉遣いにして、メディアに注目させるのが狙いだったのかもとも思えます。
子供手当も、18歳未満の扶養控除無くなった分がただ回されていて、いかにも国から支給してますって形にしてるだけですしね。
実際、各家庭のお財布は増えてないと思います。
なんかすいません、だいぶ語っちゃいました(笑)
下を見たらキリがないし日本は全然いい方だけど、子育て向きでは無いですよね。
私は正直なところ日本に生まれてよかったって思います。
レイプされても女性が悪いって国もあるし、明日を生きられるか分からない地域の国もあるし、戦争がある国もあるので
子育てはしにくくても、衣食住が充実してて医療も充実してる国はなかなか無いと思います。
長々となりましたが、前向きに生きましょうね\( ¨̮ )/
お互い、育児がんばりましょう!- 4月5日
-
歌う犬
スピリチュアルな話を信じる方で良かったです(笑)
私が親に虐待されたのは、過去世に問題があったからです(^o^;)
(戦士で他人の足を切断してたらしいです💦)
神様から「人の痛みを勉強しなさい」と言われて生まれてきたのではないかと。
だから臨床にも幼少の頃から興味があり、実家の目の前も病院だったり、運命だったのかなぁと。
父親が戦争史が大好きで、資料が沢山ありました。
それは、写真や動画が多くてグロテスクな物ばかりでした。
小学校の頃から見て育ちました。
だから日本に生まれて幸せだと感じます!
しかし、教育や福祉関係は海外の方が進んでるから見習って欲しいとも思いました(^o^;)
下手なんですよねぇ💦
長くなりましたが勉強になって良かったです!
ありがとうございます!
お互いに頑張りましょう(о´∀`о)- 4月5日
-
かあ
インタビューを受けていたのは被害男児の父親ではなく、在園児の他の親でしたよ。
情報をしっかり把握されてから話をした方がいいですよ。- 4月14日

tomatto
何があっても、手足を縛ったり口を封じたりしてはいけないと思いますね。
他児を叩いてしまう原因が親とは限りませんよ。まだ未熟な子どもです。うまく言葉に表現できず手が出てしまうことって珍しくないと思います。発達に課題があって、うまく表現できず手が出てしまうことがあったりもしますし、親が子どもがとは限らないですし、何よりやってはいけないことを教育者がしたことが一番問題だと思います。
-
歌う犬
発達に問題で手が出るのは本能ってことなんでしょうか?
単純に環境の影響かと思っていました。
ありがとうございます!- 4月4日

退会ユーザー
男の子に問題があったとしても、あの虐待は度がすぎてると感じました。
そして、男の子が他の子を叩いたり蹴ったりするのは、必ずしも家庭に問題があるからとは限らないと思います。
もう少し大きくなってからなら家庭環境が良くないのかなー?と思いますが、あくまでも幼稚園児…少し不器用なお子さんなのかもしれません。
具体的にどのようにモヤモヤしているのかわかりませんが、この件に関しては園の責任はでかいと思います。園の責任というか、先生本人ですかね💦
たとえ、とっても乱暴なお子さんだったとしても預かってる側があのような虐待行為を行うのは言語道断だと思います。
-
歌う犬
モヤモヤしたのは年齢も幾つだったのかなぁ?ってところです。
娘は躾で叩かなくなりました。
3歳の時にはすでに親の言うことを理解していると感じました。
イヤイヤ期で暴力以外は相変わらずですが。
私自身が叩く、蹴る、どうしようもない子でした。
母親から日常的に暴力を振るわれていました。
だからその時を思い出して、まさか親は「自分は悪くない」なんて思ってないだろうな?
と思っていたからです。
もちろん虐待する教師なんて許せる筈はないですよ。
言語道断です!
ありがとうございます!- 4月4日

arar*
元保育士です。
色んな家庭があり、色んな子どもがいますが、そんな手段を使う保育士がいることに驚きました。
保育士の仕事はただ子どもを預かってるだけいるだけではなくて、子どもひとりひとりの育ちを見守ったり必要な援助をしたりするとともに、保護者支援含め家庭での様子を聞いたり必要であればアドバイスしていくなどたくさんあり、資格を持って行っているのでとても疑問を感じました。
-
歌う犬
そうですよね…しかも保育園の先生だと国家資格だから凄いなぁと思ってましたし、いつも家庭の悩みを訊いてもらっていました。
子供の事に関しては先生が一番の相談相手です。
だからショックな事件でした!
本当に色々な家庭があると思います。
介護の仕事をしていると感じます。
大切にされてる方、虐待が原因で避難しに入られる方、様々なので。
教育って難しいですね💦
ありがとうございます!- 4月4日

あやは
確かに男の子の家庭にも問題はあるかもしれないし、もしかしたら発達的な問題を持っているのかもしれないし、もともと激しめの気性の子なのかもしれませんし…先生も手を焼いていたのかもしれませんが…
幼稚園の先生ってゆうプロがそんなことは絶対してはいけないと思います!!子どもの成長を思ったらそんなことできないはず💦ガムテープで縛ってもその子がよくなるとは思えませんもんね💦
-
歌う犬
発達とか、もとの性格で叩くとかあるんですね💦
自分が親からの虐待があって、気性が荒く周りに暴力を振るっていたから考え付きませんでした(´;ω;`)
確実にプロ意識はないでしょうね
介護士でも当たり前のように虐待する職員は多いですし(´;ω;`)
ありがとうございます!- 4月4日

退会ユーザー
あのニュースって男の子に問題があって男の子の家庭環境が悪かったんですか?
男の子でも穏やかに育つ子も居るし、穏やか育てる親もいますよ?(´-ω-`)
-
歌う犬
男の子がみんな暴力を震うとは言ってないのですが…何か文章が可笑しかったですか?
むしろ優しさい男の子って多いと思います。
家庭に問題があったんじゃないか?と疑問に思っているだけです。
店内とか公共の場で子供を野放しにしてる親とかよく見るので、今回はどうなのかな…と。
ありがとうございます!- 4月4日

はるかい
ガムテープでしばるとかは幼稚園がやることじゃないし、してはいけないこと。
その子が他の子を叩いてしまったり噛んでしまったり…そんなん保育園だとしょっちゅうです。正直親が躾出来てないとかではない場合もあります!!うち長男がやることもノンビリ、手の力も弱く男の子でも女の子みたいな感じでした。そしたらオカマみたいって言われたり玩具を貸してもらえなかったり仲間はずれされたりが一時期あり、叩いたり引っ掻いたりしたことない子だったのにするようになってしまい、どれだけダメ!って教えたり、じゃあママもあなたに叩いたり引っ掻いたりするよ!って言って実際にして相手の子がいたいんだよ!!と教えてましたが、原因が相手の子にもあったこと後々しり、恥ずかしくなりました。保育園の先生は見てなかったからはぶかれてるとか気づかずにすみませんでしたと謝罪されましたが、子供同士だと言った言わないが先生がずっと付きっきりで見てるわけじゃないからわからないし、些細なことから口では相手の子に勝てないからイライラしてやってしまったりもあると思いますよ。うちの子だけでなく他の子も実際にあるし、うちの子が被害を受ける側になったことも何回もありますが。
手を挙げるから親のせい、環境のせい、障害のせい…??全てがそうじゃない時もありますよ。
-
歌う犬
そうでしたね💦子供同士の影響もありましたね💦
自分が親から日常的に暴力を受けてたから、そちらばかりに目が向いていました。人格形成って家庭環境だろうなと。
ありがとうございます!- 4月5日
歌う犬
ガムテープで縛ったのは悪いのは当たり前ですが
やっぱり家庭に問題があったと思いますよね?
ありがとうございます!