※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事が楽で家庭が苦痛。自分が失格なのか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

私は母親としても、妻としても失格なのでしょうか。

先月2度目の職場復帰をしました。
それまでは1年以上子育て家事に専念していて、自由時間が全くありませんでした。
どこへ行くにも子連れ。
旦那が減給になったのと同時に育児休業給付金の入金も遅れて一時お金にも余裕が無かった事もあり、一切娯楽にお金を使う事もできませんでした。

そして今やっと職場復帰し、10人近く勤めている慣れ親しんだ会社に戻り、久っっっっ々の開放感、自由、お金を稼いでいるという安心感?を感じてしまい...

気が付けば、私は仕事に行く方が楽だと感じる様になってしまいました。

家に戻ればママ、ママ。抱っこ抱っこ。
旦那とも最近意見の食い違いが沢山あって言い争いが耐えない。
クタクタになりながらもご飯作って、そのご飯を上の子が一口も食べずに「不味そう」と言われる毎日。
毎日毎日早く着替えなさい、歯磨きしなさい、毎日怒ってます。

家に帰りたくない、家族と居るのが苦痛。
ずっと仕事をしていたいと思ってしまう私は最低でしょうか。

家に居ると気分が落ちて鬱っぽくなってしまいます。


どうしたら良いのでしょうか。

コメント

omochichan

自然な感情だと思いますよ🥺お金を稼げる安心感も分かりますし、何より、お金という形できちんと評価されることの満足感って大きいと私は思います!家庭のことはいくら頑張っても1円にもならないし、「ありがとう」や「おいしい」すらなかったら、虚しくなりますよね💧
保育士していましたが、土日の方が疲れるとおっしゃるママさんたくさんいましたよ😊

はじめてのママリ🔰

全然あるあるかなと思いました…!そんなに自分を責めなくていいと思いますよ。
親がみんな子どもといる時間が最高なんて幻想かなと思います。子どもの生活、家庭環境、いろんな考えがあって良いのでは?
私も正直仕事している方が気が楽ですしお迎え憂鬱だったりします。でも多分そういう時期なんだと思います。
毎日おつかれさまです。

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかりますよ。仕事に育児毎日のことですもん💨
仕事してるほうが楽〜思いますよね🥺
休みでも保育園預けれるならリフレッシュできる時間作ってみてはどうでしょうか?