![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の男の子がまだ歩かず喋らずで、家の中をハイハイで動き回り危険なことを心配しています。同じ経験の方、話を聞きたいです。
少し育児に疲れてしまいました。
今1歳半の男の子がいます。 専業主婦なので日中は私が育児をしていますが、まだ歩かない喋らない(まだ1歳半検診は受けてません)、だけど家の中ハイハイであちこち行きまくりで引き出し開けまくり散らかしまくりです。
発達のことも心配ですし、危険なことをしないか気が気でなくて疲れます。
この子はいつ歩いて喋ってくれるのか…
同じような感じの方いらっしゃいませんか? お話を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![saoRiまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saoRiまま
1人目の時そんな感じで一時保育に出しましたよー!
毎日ではなく週2、3日。
うちの子は歩いてましたが、危険なことばっかしてました笑
でも一時保育なんで慣れることなく連れて行く方が大変になりやめてしまいましたが。
地域の支援センターなどで相談するのもいいかもしれません^_^
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳半頃って1番目が離せないし大変な時期でした。
家にいるとコンセント抜くし、引き出し開けまくったり本棚の本全部だしたり、大変すぎて毎日児童館とか公園いってました😅💦
1歳半検診を1歳7ヶ月で受けたとき発語3つとかでした。今は2人とも話せてます。下の子はやっと聞き取れるようになってきました。
友だちの子は1歳10ヶ月まで歩かなかったと言ってました。今は4歳、走り回ってます。
心配でしたら保健センターに相談がいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!本棚の本全部出すはうちもよくやってます。読みたいわけでなく出すのが楽しいみたいな。片付けた瞬間また出すので堂々巡りです。
発語3つすごいです!うちはまだあーとかうーとかばかりなので💦
支援センター、色々あってちょっと避けてましたが相談してみることも視野に入れてみます!- 6月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が1歳半でも全く喋りませんでした😅男の子です。
初めての育児でこんなもんかと思っていましたが、1歳半検診で隣にいた女の子がアンパンマンと言ったのを聞いて衝撃を受けました😅
このくらいの子でも喋るんだ💦と😅
今上の子は中学生で、その頃はSNSとかもやってなかったし、引越しが重なり支援センターに行ったりしてなくて周りに友達がいなかったので、1歳半検診では衝撃を受けましたね…😅
1歳7.8ヶ月で初めてパパと喋りました笑
3歳頃まではあんまり喋らなかった印象です。年少さんになって爆発的に言葉が出る様になりました。今でもうるさいくらい喋ります😅
下は1歳5ヶ月の女の子なんですが、下の子は上の子に比べるとめちゃくちゃ成長早いです。
性別関係なく個性もあると思いますが💦
下の子も引き出しは開けまくり、散らかしまくりですよ🤭
なので引き出しの中身は手の届かない所に移動させました。空っぽです笑
引き出しや収納の意味❗️って感じです笑
一時的なものだと思うので、ロック🔐とかかけるのも面倒なので、今は諦めてます。
歩かないのは気になりますよね😢
つかまり立ちとかもまだですか?
-
はじめてのママリ🔰
周りでもママやブーブーなどおしゃべりしてる子が殆どで、私も衝撃を受けました。うちの子喋る感じ全然ないなって。
今は言葉をためてる時期なのかなって思ってるんですが、やっぱり心配で💦同じように息子もある日爆発してくれたらいいな。
歩行に関しては、つかまり立ちはめちゃくちゃします。なのでもう少しかなとは思ってるんですがなかなかその瞬間がこなくて💦両手を持って歩くとかの練習もしてますが、ハイハイのが好きな感じです。これまた周りは1人で歩いてるのにうちだけまだで…。- 6月5日
![Rちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rちゃん
同じです😭!!
もうすぐ1歳半の息子も歩かない、喋らないです😭😭
ずっとずり這い移動でハイハイは1ヶ月前にやっと出来るようになり楽しいのか家の中を探索してます。
つかまり立ちはするのですが伝い歩きは1、2歩です😭
保育園でもうちの子だけ歩かないので余計焦ります、、
-
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね〜!1人で歩いているところが想像できないです💦ハイハイできるならそれなりに筋力ついてそうだなと思って様子見してるのですが…
発語についてもいつ喋るやら😅近所に3歳間近で喋りだした子を知ってるのでこちらもまた様子見ですが、心配すぎて近々発達相談に行く予定です。- 6月14日
はじめてのママリ🔰
一時保育私も検討しましたが定員?がいっぱいで難しくて💦
支援センターにも相談したことあるんですが、対応してくれた方がママがもっと関わってあげてみたいなことを強めに言われてなんだか避けるようになってました。
でも本当にあれ?って思ったら相談したほうがいいですよね!