※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートで働いている女性が、AとBの仕事場を行き来していたら上司にキツく叱られた。先輩からAのミーティングに参加するよう勧められたが、上司に怒られてAのミーティングには行かないように言われた。女性は先輩が上司に怒られなかった理由が気になっている。

パートで働いてます
ミーティングが会社は1時からあって私は今Aに所属されてますが最初のうちはBで仕事をしてます
昨日Bの仕事場の先輩がAで毎日ミーティングしてるからA所属ならそのミーティング行った方がいいよと言われました
その先輩は親切に教えてくれました
Aの所属は三人なんで三人でお昼食べたらAに行ってミーティング受けてからBに戻りました
そしたら、上司がAのミーティング行ってたん?
誰かに行ってと言われたん?とキツめに言われました
そして、〇〇さんですと先輩の名前を言うと先輩は説明しててでも上司が先輩を怒ることもなくて
私たちは明日からはAのミーティングは行かなくていいからBだけきてと言われました
なんか、キツめに注意されたのがモヤモヤしました
先輩にいわれたから言ったのに先輩も上司に怒られなかったのはなぜだと思いますか?
先輩が余計なことを言ってなければこんなことになってなかったのになと思います

コメント

はじめてのママリ🔰

先輩は直属の上司ですか?
先輩の権力がどんなもんなのか知らないですが、Bを抜けてAに行くのならの管理者というか、その上司の人に行きますという報告くらいした方が良かったのかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩は上司ではないですね
    昼休み終わってからミーティングがあり抜けると言うか直接Aに行った感じですね

    • 6月5日