※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムで働くママさんの1日のスケジュールと時短勤務NGな会社について教えてください。

フルタイム(正社員)で働くママさん、1日のスケジュールを教えてください🥺💡

また時短勤務って職場によって違うとは思いますが、時短勤務NGだよって会社はあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5時50分 家出
(旦那が保育園に送り)
17時45分 お迎え
20時00分 就寝

私も20時に寝室に一緒に行って寝ちゃいます。驚くほど時間ないです。時短1時間してるんですが、職場が遠すぎて。

3歳までは時短の申し出を断ってはいけないと国で決まってます。嫌がる会社もあるみたいですが、本当は断ってはいけないはずです。

まい

5:30〜6:00 起床 自分の準備、朝ごはんの準備
6:30 朝ごはん
7:00 朝ごはんの片づけ、子供達の着替え、歯磨きなど
7:30 全員で出発、上の子は登校班で登校、下の子は旦那が保育園
8:10 職場到着
8:30 勤務開始
15:30 勤務終了
16:10 自宅到着 お風呂や夜ごはんの準備
16:30 学童、保育園お迎え
17:00 上の子と宿題、翌日の時間割の準備
17:30 子供達お風呂
17:45 夜ご飯
18:15〜19:15子供達は自由時間、私は一緒に遊んだり家事したり
19:15 子供達歯磨き
19:25 寝室で本読みなど
19:45電気消す
20:15 子供達寝る、旦那帰宅

残りの家事して、21:30くらいから自由時間
23:30就寝

こんな感じです😊

時短は子供が3歳までは希望があれば企業は受け入れないといけないです💡

deleted user

7時、私と長女起床、朝食
7時半、長女出発、在宅業務開始
8時、夫と長男起床、朝食
8時45分、夫と長男出発

12時、買い物と昼食
14時半、長女帰宅、習い事出発
16時、終業、夕食作り
17時、長男お迎え
18時、子どもたち夕食
19時、夫帰宅、夫婦夕食
20時、お風呂
21時、子どもたち就寝
23時〜夫婦就寝

時短勤務は、国で決まっているのは3歳までです。
会社によってそこは違うので、うちは小学校卒業までOKで、勤務時間も選べます!

はじめてのママリ🔰

皆さん、細かくありがとうございます!!
大変参考になりました😭💡✨
私も頑張らなくては!と奮い立たされました🥺
まとめての返信になりすみません🙇‍♀️
ありがとうございました😊