![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が忙しいけど、家事育児を手伝わないことに不満。自分が頑張っていることを理解してほしい。旦那に対する不満を述べている。
仕事が多忙な旦那がいます、愚痴を書いたんですが共感してくださる方はいらっしゃいますか?
家事育児何もしない(自営業が忙しくて物理的にできない)くせに「俺のサポートをしてくれない」って文句言うのは違くない?疲れて八つ当たりした態度とってくるのも違くない?
私がいつ家事育児してって言った?物理的にできないの分かってるから1人で頑張ってるんじゃん。
専業主婦だから仕事の大変さとかプレッシャーとか分からんけど、こっちはこっちで大変なんよ。
ましてや最近なんてつわりでご飯も食べれないなか、食べるか食べないかわからないあなたのご飯を毎日作ってるんよ。(仕事で遅くなったり急な接待で食べないことのほうが多い)
それでも旦那も頑張ってるから自分の機嫌は自分でとって、旦那にはいつでも同じ態度で接して、作ったご飯が無駄になっても文句言わずに、私の考えられるできる範囲でのサポートをしてるんだよ。
いつもリビングで寝落ちする旦那のケータイ誰が充電してる?
脱ぎ散らかした服を片付けてるのは誰?
机に置きっぱなしのタバコを片付けてるのは誰?
ギリギリまで寝てるあなたを起こしてるのは誰?
家で仕事するときに邪魔しないように子どもを必死に止めてるのは誰?
事務仕事手伝ってるのは誰?
あれこれ言われたときにすぐ調べたり対応してるのは誰?
やってもらえないことより、やってもらってることを考えてよ。
こっちはやってもらってることゼロなんよ。
それでよく「サポートしてくれない」とか文句言えるな。
八つ当たりしたことに対して「俺の大変さなんてわからないだろ?そういう態度とったのはごめんけど、夫婦なんだからわかってくれ」なんてよく言えるな。
誰が自営業してくれなんて言った?
自分がやりたいから始めたんでしょ?
自分で仕事忙しく詰めてるんでしょ?
余裕がないのはわかったけど、だからといって文句言われたり八つ当たりされるのを受け入れられるわけじゃない。
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは旦那さん間違ってますよね!
確かにお仕事は忙しいし、疲れて大変ですが家事育児してる専業主婦だって充分疲れます。
私も専業主婦ですが、旦那は土日仕事で平日も帰り子ども寝た後なので毎日ワンオペ祭りです😓
サポートしてくれって、充分サポートしてやってるじゃん!て感じですよね。
朝起こすのだって、代わりに片付けするのは立派にサポートしてます!
それにママリさん今妊娠中ですか?つわりの中家事するのめっちゃ辛いですよね!!
逆にこっちのサポートしろよって思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
腹立ちますねー。
私は夫のお世話は頼まれてからするように気をつけてます。子どももですが、気を利かせて先にしてしまうとして貰ったことに気づかないので。
タバコは危ないから片付けた方がいいかもですがそれ以外はお願いされるまでノータッチで有り難みを感じさせてやりましょう!
-
はじめてのママリ
そしたら気が利かないってため息ついて言われるんです。たぶん自分が1番大変だと思ってるんですよね。だからサポートしてくれない、気が利かないって文句を言うんだと思います。
旦那は文字打つ以外のパソコンできないから私が書類の全部のテンプレート作って数式まで入れてあげてるのにちょっとエラー出たり新しいページが用意できてなかったりしたらめちゃくちゃ文句言ってくるんです。
自分で余裕を作れてないからどれだけ自己中で理不尽な態度をとってるか気付けないし、こちらが文句言っても認めてくれないんですよねきっと。
昨日文句を言ったら口では謝ってきましたが"結局俺のこと分かってくれないんだな、まあ男と女で仕事の考え方違うだろうし仕方ない"と思ってるとも言われました。- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
え!?その状態でサポートしてくれないとは…?サポートされまくりじゃないですか😨
旦那さん甘え過ぎですね😨
仕事の考え方違うから手伝えないわ。自分でできないなら外注すれば。って突き放していいと思いますよ😨- 6月5日
-
はじめてのママリ
もう事務したくない、辞めたいとは言いました。
そしたら「別にいいけど、同じ目標を持って頑張ってくれないんだ」と言われました。
現実的に外注するほど余裕はないのでお願いされたら手伝うしかないんですが…
私からしたら旦那は仕事と自分のことしか考えてないんだなって思いますが、旦那からしたら"家族のために仕事を頑張ってる"んですよね。
たぶん視点が違うのでお互いに今後も理解し合えることはないんだろうなと思います。- 6月5日
はじめてのママリ
ちょうど昨日も急に仕事の付き合いでご飯に行くことになって作った晩御飯が無駄になったところなんです。
それでも文句言わずに「いいよー😊でもたまには(仕事から)早く帰ってきてほしいな🥺」と言ったらまさかのご飯のあとに無断で友達とプライベートで飲みに行ってて。
散々八つ当たりされてきてこの仕打ち!?自由すぎない!?と文句を言ったら「俺のことなんて分からないくせに、サポートしてくれないのに文句言うな」と言われたんです。
俺だって家事育児できてないけどとは言ってましたが、分かってるならそんな理不尽なこと言うなよって感じですよね。