※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の女の子を完母で育てています。日中の睡眠は起こすべきか悩んでいます。夜は1〜2回起きるが、授乳後はすぐに寝る。朝の起床時間は決まっているが、自分から起きることは少ない。経験談やアドバイスをお聞かせください。

生後6ヶ月 女の子 完母
寝ている娘を起こすか起こさないかの質問です🙇🏻‍♀️

生後3ヶ月の頃から生活リズムを作るためにある程度
決まった時間に授乳したり寝かしつけたりしています。
なので朝の起床や日中の朝寝、昼寝、夕寝も基本
起こしています。(起こさなければ長くて3時間近く寝ます)

日中の睡眠は起こさない方がいいのかな?と
思いながらも、離乳食も始まったのでその時間が
毎日バラバラになるのもどうなのかな?と思い…
なんだかんだ1時間〜1時間半程で起こしています。
授乳の時間もあるのでその時間に寝ていたら起こします。

調べると「夜の睡眠に影響がなければ起こさない方が良い」
と書いてありました(´・_・`)💦
日中の睡眠時間に関わらず、夜間は1回また2回起きています。授乳後はすぐに寝てくれます。


皆さんはどうしていますか??

そして3ヶ月の頃から朝もだいたい決まった時間(7:30頃)
に起こしていますが、今もその時間に自分から起きることは
あまりありません。これは娘の中で生活リズムがついて
いないということでしょうか😮💦??


経験談やアドバイスがあれば聞かせて下さい🙇🏻‍♀️❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

昼寝たくさんしてくれて良いですね!
私は朝は大体の時間を決めて、モゾモゾして起きそうなタイミングで起こしてました😊
お昼は、もっと寝て欲しいくらいなので、起こしたことはありません😂
授乳の頻度が分からないのですが、眠れるのなら寝てても良いのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    完母ですが授乳は欲しがったらではなく時間を決めてしています。大体ですが8時、11時、15時、18時、21時といった感じです🥺
    起きてから2時間〜2時間半程で眠くなり寝かしつけをするので、結局寝てから次の授乳まで時間が1時間程しかないです…😭

    • 6月5日
nana

夕寝だけは18:30頃には起こすようにしていて、それ以外は出来ればもっと寝てほしいと願っているので、起こしたことはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やはりあまり無理に起こさない方がいいんですね😣💦
    離乳食や授乳の時間になっても寝ていることが多いのでいつも迷いながらも起こしてしまっています…

    • 6月5日
  • nana

    nana

    3時間も寝てくれたことがないのであれなんですが、もし同じ状況になったとしたら3時間すぎたら起こすってすると思います!私なら、ですが!!!完全に感覚です(笑)寝過ぎじゃね?って(笑)

    離乳食は一回目は午前中、二回目は18時以降、みたいな感じでざっくりしたスケジュールにしてるので、本当に子の睡眠に合わせて臨機応変に動かしてます🤣
    授乳も完母ですが、4時間になることもあったり6時間あくこともあったりで(笑)(笑)

    時間決めると時間に囚われてしまうので、ざっくりいきましょ、ざっくり!👍

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれくらいザックリしたスケジュールの方が自分的にも疲れないですよね😭👏🏻
    睡眠に合わせて臨機応変に授乳の時間も調整してみます🙇🏻‍♀️!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

このくらいの月齢なら寝たいだけ寝かせる、逆に無理に寝かせなくても良い、とおじいちゃん小児科医師に言われました!笑
なので起こすことはせず、睡眠についてあまり気にしないようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうなんですねっ😮!
    てことは授乳の時間も無理に決めず、睡眠に合わせて授乳するような感じでいいのでしょうか😳

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんうん!起こす時間決めないとなるとそういうことだと私は認識してます!

    もっと小さいうちは水分補給のために4時間おきに〜とか聞きますが、もう6ヶ月なのでそこまで気にしなくても良いんじゃないかと思います☺️

    うちは離乳食はまだ一回なので午前中ならいつでもOKってしちゃってます🤭

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🤔!
    うちの子お腹空いて泣くとかあまりないので(授乳時間決めてるからだと思いますが😂)睡眠に合わせ授乳も時間変更しながらやってみます🙇🏻‍♀️

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

私は4時間起きに起こしてます!寝てた場合はどんなに遅くても6時間くらいには起こして授乳してます!その後は眠かったら🍼飲みながら寝てますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    時間を決めて起こしているんですね!それは夜間の睡眠ですか??日中も授乳の時間に合わせて起こしていますか??

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中も授乳時間に合わせて起こしてますよ!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねっ!!
    あまり時間に囚われすぎず、起こしたり起こさなかったりで臨機応変に対応できるように頑張ります(ง •̀_•́)ง❣️

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

今まで起こしてません🙆🏼
この前昼寝を3時間した夜珍しく寝なかったので、次は2時間で起こしましたが、夜寝なかったです 笑
あまり関係なさそうなので起こさないことにしました!

昼寝と授乳のタイミングめちゃくちゃ難しいですよね😂
私は今から寝ると授乳で結局すぐ起きちゃうなって時は、早めでも授乳させてから昼寝させます✨逆にいつもなら授乳だなって時も、寝てたら起こさないです🙆🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やはり、授乳の時間を少しずらしたりしてあまり睡眠は起こさないような感じなんですね😳!参考になりました🙇🏻‍♀️!
    授乳の時間をズラせる範囲でズラしながらゆっくり寝かせてあげれるようにしたいと思います😊

    • 6月5日