
母の1週間の出張による2歳児への心の影響について。※きつい表現のご意見…
母の1週間の出張による2歳児への心の影響について。
※きつい表現のご意見はご遠慮願います🙏
来月仕事で5泊6日で海外出張に行くことになりました。
徒歩3分の距離に義両親(関係良好)が住んでおり、夫もワンオペできる技量があるので生活面はあまり心配していないのですが、
恥ずかしながら息子が2歳になるのに卒乳しておらず、寝かしつけだけはママじゃないと嫌みたいな感じです。
これまで丸一日息子と離れたことはありません。
心配なのは、当たり前にいた母親が突然1週間もいなくなって心に悪影響がないかが心配です。
同じ境遇の方はあまりいないかもですが、里帰り出産でまだ小さい上の子と長期間離れた方とかいますか?
また、夫は出張のタイミングで強制断乳で良いでしょと楽観的に言ってるのですが、事前に断乳しておいた方がいいでしょうか?
- ようこ(1歳11ヶ月)
コメント

sui
事前に卒乳できるならその方が息子さんの負担がかかるタイミングは分散されていいかなと思います!
来月の出張まで時間があるなら旦那さんがワンオペできる日とか義両親が遊びに来れる日とかでようこさんだけ外出してママと長時間離れる経験するのもありかなと思います🙆♀️
海外出張中もテレビ通話とか出来る状況ですかね?
息子さんのことがすごく心配だとようこさんも仕事に影響出ちゃうかもですし、なるべくみんなが安心して1週間過ごせる環境づくりができるといいですね✨️
ようこ
ありがとうございます!現実的な意見で参考になりました🙇
事前にリハーサル?するような感じですね💡
ほぼ地球の裏側なので時差が17時間ありますが、都合つけてビデオ通話がんばってみます!
sui
そうですね!ぶっつけ本番より少しでもママと離れる練習ができといいのかなと思いました😊
遠いところまで行かれるんですね✈
息子さんには試練かもしれないですが海外出張もこなすママさんってかっこいいです✨️
今だと産院も面会OKのところが増えましたが、コロナ禍だと出産入院中に面会NG、それこそ1週間ほど上の子に会えないという方がすごく多かったと思います!
でもきっと家に帰ったあとにまた愛情たっぷり接すれば心の傷だとか悪影響とかはそんなに気にしなくていいのではないかなと🌷
私ももうすぐ出産で息子と多くの時間離れる初めての経験をします〜
まだ理解できないところもあるかもしれないけど今のうちから病院にお泊りしなくちゃいけないこと、その間は一緒にご飯を食べたり遊んだり寝たりできないこと、でもお父さんがいてくれることを説明してます!
長々とすみません😳
応援してます✨️
ようこ
確かにコロナの時は厳しかったですよね😳息子出産の時を思い出すと確かに面会禁止でした!
もうすぐご出産なんですね、suiさんも頑張ってください🥺
事前に言い聞かせておくの良さそうですね◎うちもやってみます!(ほとんど言葉理解してなさそうですが😂)
そして帰ったらたくさん甘えさせてあげようと思います🫶🏻