※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん🔰
子育て・グッズ

夜の育児で疲れ切ってしまい、赤ちゃんのグズグズやギャン泣きに耐えられず不安を感じています。自分のことができず、夜が辛いです。同じような経験をしている人はいますか?

ほぼワンオペで夜になると疲れ切ってしまいます。
そこで、夜にグズグズされたりギャン泣きされるともう勘弁して欲しい…と思ってしまいます😢
ふとん被って鳴き声から逃げ出したくなります。
夜お風呂入れない日もあり、朝隙を見て入ったりします。
赤ちゃん寝てる時は一緒に寝るけど疲れも取れないし、栄養ドリンクは毎日飲んでます。
育児に必死で自分のことなんてできないし、夜が来るのが本当に嫌です。
こんなんじゃこの先やっていけるか不安です。
こんなの私だけですか?💦

コメント

てんまま

はじめての育児は誰もそんな感じだと思いますよ🥹大変ですよね!!
慣れてきたころには赤ちゃん成長して、また全然育児方法?も変わって、次の試練が待っているんですよねー🫨
私も寝ない子が続き、4年ほど寝不足で毎日精神不安定でした!!お風呂場に引き込もたり枕の中で発狂していましたよ🤗
夜が嫌な気持ちすごく分かります!

とにかくちょっと力抜いて、楽できるところ楽してくださいね🤗
「今日は離乳食も自分のご飯も作らず、全部レトルト!洗濯も明日!赤ちゃんも風呂入れないで濡れタオルで拭けばオッケー!!」
と全て放棄もありですよ♥

はじめてのママリ🔰

大丈夫です、わたしも同じです😯
毎日毎日全力すぎて疲れ果てますよね🥱