退会ユーザー
自分が代わりに旦那の仕事をできるかと考えたら絶対に無理なので、感謝と尊敬しかないです!
でもそれは旦那も私に対してありがとうを言ってくれてるからであって、仕事なんだからしょうがないって態度でいられたらそうは思えないかもしれないです。
お互いありがとうを伝えたらイライラもおさまるのではないですかね🤔
はじめてのママリ
上の方同様に私には同じだけ働いても同じ金額は到底稼げないので、それぞれの役割分担だからそーゆーもんと思ってます。
外で働くのと子供の面倒見るのはストレスや大変さの毛色は違えどどっちが大変とかはないと思います。
夫も私もお仕事お疲れ様や面倒見てくれてお疲れ様は言い合ってますし、言葉にしなくとも態度や行動でわかります。
コメント