※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが38.9度の熱が出ています。座薬を使うか迷っています。明日まで熱が下がらなければ別の小児科に行く予定です。

生後10ヶ月なんですが熱が38度以上ありました🤒💦
今日はグズグズの時間が多く甘えん坊な日だな〜と思っていたのですが、15時頃身体が熱い…?と熱を測ると38.9度でした💦
以前風邪で受診した際に、そろそろ熱が出てもおかしくない月齢になってきたし念の為と座薬を出してもらっています。
ただグズグズしている時間は多いもののグッタリしている様子もなく、座薬は38.5度以上で元気の無いときに使ってくださいと書いてあり使うか悩んでいます…
タイミング悪く明日までいつもの小児科が臨時休診で電話して聞くことも出来ず…皆さんだったらどうされるか聞かせていただけたら嬉しいです🥲
明日も熱が下がらなければ別の小児科に行こうとは思っています🙏🏻

コメント

りーくんらぶ

時間帯的に病院もあいてるか微妙
ですね💦
今しんどそうなら今すぐ別の小児科探して行くか、
解熱剤があるなら今晩はそれで
様子みて、明日の朝別の小児科に行きます!

ママリ

ちょうど先週同じように高熱出してぐずぐずしてました😂
日中ぐずぐずしてましたが、ミルクは飲めていたので、座薬は使わずにいました。
寝る前38.5℃以上だったら、熱痙攣が怖かったのと、高熱で寝れないと余計悪化するかな、、、?と思って寝る前だけ使いました!

はじめてママリ

ご飯とか水分が取れていたら今現時点では座薬は使いません。でも寝るときにまだ高熱だったら、ご飯とか水分取れていても座薬使います。寝てる間に熱が高いと夜泣きとかすごく本人もきついのであえて解熱させます。
小児科は明日別の所に受診します。完全に熱がなければ様子みます。

ゆうちゃん

ぐったりな状態じゃなければ
使わない方がいいです!

座薬で急激に熱を下げ、
薬が切れたらまた急激に上がって
その反応で熱性痙攣が出やすくなるんです😭
熱が出ればすぐに座薬を出されますが
その危険を周知されてなさすぎて😭