※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家からのプレゼントがなく、義弟家の子供にはあることに戸惑い。旦那に伝えるべきか迷っています。

もうすぐで娘の1歳の誕生日です。
私の両親は少々遠方なのですが、次に来たときに誕生日プレゼント買うからと言ってくれています。去年のクリスマスもプレゼントを買ってくれました。(実家に帰省した際にもオムツ、お尻拭きをはじめとして色々買ってくれたり、ハーフバースデーの時には服を大量に買ってくれました)
しかし、義実家からのクリスマスプレゼントはなく今回の誕生日もプレゼントについては何も言ってきません。
絶対買って!という訳ではありませんが、うちの親は買ってくれるのに…と思ってしまいます。
前例がないならそういうお家もあるよねで終わるのですが、義弟家の子供(奥さんの連れ子)にはプレゼントをあげているので余計もやもやしてしまいます。
そもそもうちの親がプレゼントしてるのを義実家が知らない(たぶん)というところもあるのかも知れませんが…
旦那にプレゼントついて伝えてもらうべきでしょうか。
ただ、旦那は甘え下手で親に遠慮している節があり嫌がられる気がしています…
皆さんは義実家からプレゼント貰いましたか?
また無かった方はその後も変わりなく接していますか?

文書めちゃくちゃですいません…。
ずっともやもやしているので皆さんのお話聞かせてください!

コメント

みみん

うちは義母がお金振り込んでくれますが、何もなくても催促はしないです!
くれるくれないは自由だと思うので😊

ママリ

クリスマスはないですが、誕生日は毎年買って貰ってます!
でも、なくても何も言わないです💦