※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
産婦人科・小児科

1歳の子供が熱が続いており、病院でウイルス性の気管支炎と診断されました。熱が下がらず心配しており、再度の受診を検討しています。

1歳の子の熱がずっと続いています。
先週の火曜日から40度の熱が出始め、38度に下がってまた40度に上がってというのを毎日繰り返していました。
それが6日間続いて、現在日中は36度台や夕方になると38度台、夜39度38度となり、また朝になるにかけて下がっていきます。
とりあえず現在は38度あっても解熱剤は使っていません。40度台の時に1日多い時は3回使っていました。
病院にはほぼ毎日のように受診。コロナインフルマイコプラズマアデノ血液検査済みで陰性、血液検査ではウイルス性の気管支炎と言われました。咳、鼻水もひどく、まだご飯も全然食べれず、起きてもしばらくしたらすぐに寝てしまう感じです。
先週の土曜日が最後に病院受診し、日曜日の夜また40度まで上がり、解熱剤で下げ、次の日から日中平熱、夕方から38〜39度台をウロウロして下がっています。
この場合皆さんなら病院にもう一度受診しますか?
薬も貰っていて、総合病院への受診しても返されちゃうと思うよ。と言われており、もうあとは頑張って治すしかないといわれています。でもまだ熱が下がらないのは何かあるんじゃないかと心配です。
泣き声も弱々しく、体調の悪そうな姿が可哀想で

コメント

ぺそ

私ならもう一回違う病院を受診します!
私は近くの小児科(個人の)に行って、納得行く診断でない時は総合病院(産んだ病院)の小児科にも必ず行きます。
一度、予防接種の副反応で近くの小児科(予防接種打った病院)では大丈夫。と言われましたが、気になってセカンドオピニオンとして総合病院の方の小児科に行ったら、これはおかしいかも、と検査して三女は半年薬を飲まないといけなくなったことがあります。
なので、セカンドオピニオン大事です!
お母さんがおかしい気がする…と思うなら絶対に違う病院も受診してみるべきです!
それで何もないならよかっただし、何か見つかるなら早いに越した事ありません!!
総合病院の小児科の先生の方が優しかったりします!
私が行く総合病院の小児科の先生は前の病院と同じ診断結果だったとしても、そっか、そりゃお母さん心配ですよね、セカンドオピニオンも大事だし、心配で何回も来ちゃうのもわかります。様子見てもしやっぱりおかしいと思ったらまた来てください、と言ってくれます。
違う病院にセカンドオピニオンすることをおすすめします!
お子さんのことを一番よくわかってるのはお母さんです!
お母さんがおかしいと思うなら迷わず大きな病院に行ってみてください😭
かかりつけ医ではこう言われたんですが、1週間も高熱が出てて心配なんです、で受診理由としては充分です!

  • ☆

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり総合病院へ受診した方がいいですよね。紹介状が必要なのでもう一度病院受診して紹介状を書いてもらってきます!

    • 6月4日
  • ぺそ

    ぺそ

    それがいいと思います!
    それで熱が下がったなら、杞憂だったのかな、でいいですし、検査とかはやっぱり総合病院の方がしっかりしてくれるので!
    心配ですよね、熱も高いですし、1週間も出てるとお子さんもお母さんも体力的にもきついと思います😭
    一度受診してしまえば今後同じことが起こった時総合病院の方も受診できるようになりますし、何もマイナスなことは無いので☺️待ち時間は長いですが😂
    どうか何もなく良くなりますように…😣
     

    • 6月4日
  • ☆

    ありがとうございます😭😭😭
    総合病院の方がしっかり検査してくれますもんね!
    早く良くなることを祈って行ってきます!
    お返事ありがとうございました!不安な気持ちが救われました!

    • 6月4日