※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐるぐる🔰
家族・旦那

シフト制で平日休みの私が、高齢の義母を買い物に連れて行かなければならず、具合が悪い時に買い物に行きたくないことを伝えても、義母に気を使われている感じがしてイライラしています。

シフト制で平日休みの私。

休みだと高齢の義母を買い物に連れて行かないといけないんです。

買い物行くかどうか義母に聞きに行くとたまに具合悪いの?
と言われます。
買い物行きたくないから元気いっぱいな顔はしてないんですが…
それと、出かけるのをのぞいていて具合を聞いてくるときもあります。

私が精神的に浮き沈みがあるのは義母もわかっているんですが

なんかいらつきませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回だととても大変ですね😅
旦那さんはどんな感じですか?
行ける時でいいよって感じなのか、当たり前っぽいのか😅

私も仕事の疲れで休日は休みたいので、、、と月に回数決めたりは難しいですか🤔?
自治体によって高齢者タクシーがあったり、健康のために自転車、、はいかがですか😱??
旦那さんから提案してもらえると嬉しいですよね💦

  • ぐるぐる🔰

    ぐるぐる🔰

    前は幼稚園児連れて2時間を週2回やってました。

    私自身フルタイム勤務なのでそれなりに忙しいです。

    それに嫌気がさし
    基本的には主人休みの時に、義母の買い物は対応してもらってます。

    主人が休みが取れない時だけ
    私が対応します。

    ↑個々の部分も省いてるだけで
    ムカつきポイントです😅

    なぜ具合が悪いの?と聞いてくるんでしょうか?何か意味あると思うんですが
    それが分かりません。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事も育児もしている身とすると、ストレスですね😓

    具合が悪いかを聞いてくるのは、きっとぐるぐるさんが乗り気でないのが伝わっているからではないでしょうか🤔でもそれは何らかの方法で、伝えた方が良いです、頻度が増えると大変です。

    義母様も、1番の目的は買い物のためでしょうか?買い物でしたらネットスーパー等でも解決できます。理由をつけてお孫さんに会いたいからですと、難しくなってきそうな気がします…😅

    • 6月4日
ちろる

買い物連れていかなくていいんじゃないですか?
休みすべて教えたりするのは縛られてる感じがして私なら嫌です🤢
平日どうしてと買い物あるとき言ってください!にして、あとは旦那さんに対応してもらっていいと思います。

  • ぐるぐる🔰

    ぐるぐる🔰

    連れて行きたくないですが主人が行けない時は連れて行ってあげないと、
    食べれなくて死んじゃうんで…笑

    買い物連れて行けば
    孫のお菓子やらおかずやらなんやら買ってくれるので
    ありがたいんですが
    時間がもったいないと思うとムカついてきます😅

    • 6月4日
  • ちろる

    ちろる

    そうですよね😅
    一緒に何回か買い物行っているのであれば、買い物リストで指定してもらうとかネットスーパー教えてあげるのもいいかもですね😊
    それか具合悪いですで、たまには休んでオッケーな気がします🤣

    • 6月4日
もみ

宅配、生協やネットを利用をしてもらいましょう💦

嫁はしなく実子の旦那さんにさせます。