※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

親戚の集まりで、義兄嫁と義妹とのコミュニケーションがうまくいかず悩んでいます。夫は子どもたちのために行くだけで十分だと言います。どうすればいいでしょうか?

親戚のことで悩んでいます。😔

夫の兄夫婦(義兄)と、夫の妹(義妹)のことです。
よく私達夫婦の子どもと兄夫婦の子どもたちが、義母の家に集まります。
集まり自体は好きなので、毎回楽しみにしています。
ただ、義兄の嫁と義妹と義母が仲良く、よく3人で楽しく会話をしています。
私や夫がいる時はそこまで話さないのに、私が席を外した時に話し始めたり、そもそも義兄嫁と義妹は私にはほぼ話しかけなかったりです。

良い人たちなのですが、私がとても話すのが下手くそで、話していてもつまらないと思われているのかなと思っています。
話しかけると会話してくれますが、すぐ終わります。
なので、親戚の集まりに行っても、話すのは夫と子どもたちくらいで、あとは食べたり子どもたちと遊んだりです。

本当はもっと、彼女たちと色々話して情報交換もしたいのですが…
夫は、子どもたちのために行っているんだから我慢して、私が話せないことは関係ない、自分で解決しろと言います。まあその通りなので言い返せません😅
どう解決したら良いですかね…??

コメント

はじめてのママリ🔰

悩みますよね💦🥺わたしもそんなかんじです💦義母、義妹、義弟のお嫁さんは仲良しです。義妹と義弟のお嫁さんは歳が近いからというのもあると思います。わたしは彼女たちとは8つほど離れているので…
でも1対1ならたくさんお話できるので割り切っています❗️

  • ママリ

    ママリ

    一対一でも私は微妙なので、羨ましいです😅
    割り切るのも大事ですね。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

私も話が苦手で話しかけても話しかけられても大体すぐ会話終わります💦
親戚ではないですがママ友との付き合いがそんな感じです🙉

私も情報聞いたりしたいのでその場にいて相槌やら一言二言話す程度にとどめてます。

自分はコミュニケーションとるの苦手だなと悩みます😣

  • ママリ

    ママリ

    同じですね。
    その場に空気のようにいるしかないですよね。
    そんな姿を子どもたちに見られたくないのですが…情けない限りです。

    • 6月26日
3kidsママ

私ならもう行かないです🤣夫に子供達を連れて行ってもらいます!席外した途端や、ほぼ話しかけないっていうの、ちょっと気分悪いです。仲良い人達だけで集まれば良いと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    気分悪いですよねー!それを我慢しろとか酷いですよね😅
    コミュニケーション取ろうとしても、あんまり話してくれないのは、話し下手な私のせいもありますが、向こうも向こうですよね。

    子どもたち預ければ1人時間確保にもなりますもんね✨

    • 6月26日