1歳の子供のしつけについて悩んでいます。他の子供や親との関わり方が難しく、自分の子供をしっかり認めたいと思っています。支援センターでの対応についてアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳。しつけについて。なるべくたくさんのお話聞きたいです🙇♀️
支援センターなどで、周りのお友達との関わり方が難しいです。
「人に迷惑をかけない」は教えていきたいと思っているけど、
遠慮がちにさせたいわけではないです。
そこの線引きが難しく困っています。
例えば、
①誰かのおもちゃを触りに行く
②手当たり次第におもちゃを散らかす
③他のお母さんにおもちゃを渡す
こんな時に、どうしますか?
①抱っこして遠ざける、他のおもちゃ渡す→嫌で泣く
②少しずつ片付けてついていく
③すみません😓って感じで私が受け取る
優しい相手の方だといちいちうちの子にも付き合ってくれますが、基本みんな我が子が1番であるのは間違いないと思うので
相手の子、親を立てつつ…となると、どうしてもこちら側がヘコヘコする感じになってしまいます😭
本当は自分の子もしっかり認めてあげたいとするとどんな心持ちでいたら良いのでしょうか?
そう言うことを考えると、家で好き放題一緒に遊ぶ方が自分も楽しくて、子供も全力で可愛がれるので行くのが面倒になりました。
今後本当に取ってしまったり、たまたま他の子に当たったりとかもあると思います。(支援センターではほぼ目を離す事はないので大きなトラブルはあんまりないかと。)
甘やかしてダメな親になりたいわけではないのですが、何でもかんでも我が子がごめんなさいってのは教育的にどうなのかと思いまして…
みなさんどうやって接してますか?
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
基本的に「お互い様」の精神は大事かなと思います😊
1歳前後なら…
①は、触りに行く前に止めます。仰るように、他のおもちゃを渡します。泣いても関係ないです。それか、複数あるおもちゃなら、相手の子とママさんに向かって「ひとつ貸してくれる?」とか、大きな遊具なら「一緒に遊んでいい?」ですかね🤔逆に交流になって良いと思います✨
②は、迷惑にならない位置なら放っておきます。ひたすら後を付いて片付け。
③は、すみませんでもありがとうございますでも良いと思います!
これから色々あると思います。叩く叩かれる、奪う奪われる、突き飛ばす突き飛ばされる、引っ掻く引っ掻かれるなど…お互い様と思ってないと、どちらの立場になってもやってられないです😂笑
甘やかしではないと思います。お互いに寛容に。相手の子がしてきても「子供ってそういうものだよね」で、むしろ会話のきっかけになって良かったりもしますし✨
たなか
社会性が身につくのは早くても3歳くらいからみたいで、1歳程度であれば、まだ他人と自分の線引きなども難しいのではないかな…と思います💦
①も②も③も、
まだどれもそれくらいの年齢のお子さんならありがちなことだと思いますよ✨
うちのコたちもしてました💦
①の場合であれば
「それは今お友達が使っているからね、"どうぞ"しようね✨」→できたら「どうぞできてえらいね✨」と褒める。
②であれば「一緒に"ナイナイ"(お片付け)しよ?ヨーイドンね!」などと箱におもちゃを片付けるのをゲーム感覚で一緒にやらせる。
等はいかがでしょうか?✨
③は私も主さんと同じ対応になると思います💦
でも、これもよくあることで、私の場合ですが、知らないおチビちゃんからおもちゃを渡されても「かわいいわぁ」と思うだけで
嫌な気持ちはしませんよ☺️✨
私もどちらかというと気を使う性格なので、気になってしまうママの気持ちも良く分かります💦
-
ママリ
よかったです。そう言ってもらえて安心します。
気負わず出かけてみようと思います!- 6月5日
-
たなか
相手の反応次第なところもあるから、いろいろ難しいですよね😢
お家でゆったり過ごす日も素敵ですが、ママの気分転換になるのであれば、引き続き支援センターなどを活用していくのもいいですよね😁✨
また、そういうお子さんたちのやり取りから素敵な出会いがあるといいですね😊💞
すーこさんと娘ちゃんが毎日楽しく過ごせますように✨
長文失礼しました💦
返信不要です!- 6月5日
ママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
確かにお互い様と思って見守るようにします!