※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マンマミーヤ🍝
お仕事

上司から、完全在宅勤務でフルタイムに戻る打診がありました。現在の時短勤務と家庭状況を考え、悩んでいます。良い点やリアルな意見を聞きたいです。

「正社員/完全在宅勤務/フルタイム」のママさん、アドバイスください!
上司から、完全在宅勤務を条件にフルタイムに戻らないかと打診がありました。
職種としては50%は事務、50%はインフラエンジニアのアシスタントです。
ゆくゆくはインフラエンジニア一本でやっていく予定です。

[現在]
時短勤務 9:30〜16:00
週2在宅、週3出社
ドアtoドア 約80分(自転車orバスと電車
給与と賞与はフルタイム時より3割減

[今後]
フルタイム 9:00〜17:30
完全在宅勤務
19:00くらいまでの残業が月1〜2あり
8:30出勤の日が週1〜2回あり
給与はフルタイム+残業代、賞与はフルタイムの金額へ戻る


○家庭状況
・夫:完全出社、残業は週2〜3回
・6歳小1:私が出社日は、放課後はキッズクラブ。完全在宅になっても週2〜3回はキッズクラブ➕近所にある習い事を始めるかも。
・2歳保育園:保育園の送迎は夫担当、残業時のみ私がお迎え。

フルタイムになっても完全在宅であれば、家事育児は大丈夫かなとは思っています。
少し不安なのは、月1〜2回ある残業時くらいかなと…夕飯の支度は朝のうちに終わらせて、夫には定時退社してもらい、すぐにレンチンして食べさせる事ができる為、心配はないと考えています。

が…良い事ばかり頭に浮かびますが、現実は違うよ!というご意見も聞かせて欲しいです。
もちろん、メリットもモチベアップの為に聞かせて欲しいです🥰笑

長くなりましたが、よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

ほぼフルリモートでフルタイムです。
フルリモートならフルタイムはやりやすいとは思います。

でも、私は現実仕事終わらなくて、残業という形を取ると子供たち寝るのが遅くなるので、中抜けすることが多いです。
ごはん先に用意して、保育園迎えに行き、宿題丸付けして、子供にごはん与えたら自分はまた仕事に戻るって感じです😅
一方で、昼休みに買い物したり、その他家事したりできるので時間は有効活用できて助かります。
まあ、仕事量次第かと。フルに戻すことでどの程度の仕事量任されるのか、事前に分かるようなら確認しておくといいかもです。

  • マンマミーヤ🍝

    マンマミーヤ🍝

    コメントありがとうございます✨
    昼休みに家事できるのは本当にメリットだと思います!

    おっしゃる通り、仕事量によっては予期せぬ残業発生がありそうですね💦
    その辺りはしっかり確認取りたいと思います!

    • 6月4日
deleted user

仕事内容とか、本人のキャパとか
、どこまで家事を完璧にやりたいか、などなどあるので絶対大丈夫とは言えませんが、やれない事は無いと思います😊


私は家事に関してはちょーーーー適当人間なので、定時だと余裕あり(むしろ暇 笑)、基本1日2.5時間残業してました(現在産休)
忙しかったので仕事の合間に家事〜とはいきませんでしたが、それでも何とかなりました。

ただお子さんが小さかったり、小学1年生だと少し大変そうかなと思います。うちも来年その状況になる予定なのでしばらく時短復帰で様子見して、ゆくゆくはフルタイム基本残業なし(繁忙期には少しはやると思いますが)でいくつもりです😊

  • マンマミーヤ🍝

    マンマミーヤ🍝

    コメントありがとうございます✨

    なるほど…やはり仕事量ですよね💦
    そこは今一度、上司へ確認取りたいと思います!
    残業数で生活リズムがかなり違ってきそうですもんね😢

    小学校になったら色々と大変かなと覚悟してたのですが、学校から近いので送迎も苦ではないし、学校とキッズに馴染めているので、現時点では完全在宅フルタイムで問題なさそうです💡

    来年から復職予定なのですね!
    産休育休期間は楽しんでくださいね❤️

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事量は事前に確認したいですね💦フルにした後で思ったより残業多いとかなったら嫌ですしね😂

    私も環境変わるのでどうなることやらと言う感じですが、早く軌道に乗せれるように頑張ります!😂

    • 6月4日
はじめてのママリ

フルテレワーク、正社員、管理職、夫はフル出社、子供2人です。
途中ちょこちょこ家事やってるので私は今そこまでキャパオーバーじゃないです。
しいてデメリットあげるならオンオフの区別がつきにくくなること、くらいですかね。メリットしかないです。

  • マンマミーヤ🍝

    マンマミーヤ🍝

    コメントありがとうございます✨

    管理職なんですね✨‼️
    途中、家事ができるのは大きなメリットですよね☺️
    メリットしかないというコメントに勇気が出てきました💪🏻

    確かにオンオフの切り替えが難しいかもですね…💦

    • 6月4日