※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と離婚話し合い中で、家庭内別居もできず、子供もいる。休みは一緒に過ごすのが難しく、どう過ごすか悩んでいる。お互いに器用ではないため、子供のために仲良しを演じるのは無理。家にいると食事の問題もあり、どう過ごすのがベストか考え中。

旦那と離婚の話し合い中なんですが…
家が狭いので家庭内別居も出来ず、かと言ってお互い実家が遠いので別居できません。

家のローンがあるので別でマンションやホテルも厳しい状態です。


ですが土日休みのため絶対に顔を合わせるし子供もいます。
こうゆう場合はどんな風に過ごしたらいいと思いますか??


お互い器用ではないので子供のために仲良し風に演技するのは絶対に無理です…
子供は可哀想だけどお互い無視か、なるべく一緒にいないように子供連れて出掛けるか…
でも1人で子供連れて朝から夕方まで何時間も時間が潰せるよな所が無いです…旦那に1人で外出してもらおうかなと考えてるんですが、何かそれもそれで1人で好きな物食べて出掛けて良いな〜とますますイライラが加速しそうだな、と。


かと言って子供を旦那に預けるのも心配です…


でも旦那と2人で家にいるとご飯どうしようってなります。
旦那いるのにわざと旦那のだけ作らないのも…
何でパパのご飯ないの?って聞かれたらどうしようかな…とか考えてしまいます。


休みをどう過ごすのがお互いベストなんでしようか?

コメント

はじめてのママリ🔰

別居するまでそんな感じでした!

私は実家に帰れたんですけど、親にまだ言えてない時は心配かけたくないし、当時は認知症(子供にも攻撃的)の祖母が実家に同居してたので実家には行かず

元旦那が夜だいたい飲みに行く人だったので、朝から夕方まで出掛けてました😂
友達もいる環境なので一緒に遊んだりもしてましたが
結構遠出したりひとりで動物園とかも連れてってました

大変ですけどね…😓そんな生活長続きはしないので、さっさと家を出る側が別居先探すか、私は途中で親に離婚のことも話して週末だけ実家で別居したりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が出掛ける人ならいいですね…うちの旦那ずーっと家にいるタイプなんですよw

    そうですよねぇ…この生活がずっと続くのはしんどいです…
    私も実家に弟も住んでて部屋数も無いし、帰り辛い状況でして…かといって貯金も無いので賃貸借りる初期費用も無いし…引っ越すなら仕事も一から探さないとだし1人で養えるのかなぁって不安がすごくて😭子連れの離婚は大変ですね😭

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚したら今の家はどっちが住むのでしょうか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚したら一軒家は売却か旦那が住む事になると思います…

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…それならもう仕事から探した方がいいかもしれませんね🤔
    旦那のお金で暮らせるうちに仕事したら2ヶ月もあれば初期費用くらいは貯まりそうです🤔

    • 6月4日