※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

夕方公園に連れて行った息子が水たまりに突撃し、汚れて帰宅。一歳児が脱衣所で待っている中、旦那が服を持ってくるが、私が後で処理するように言ったら声を張ってしまい、旦那に怒られた。子供の優先順位を考えて欲しいと感じている。

夕方公園に連れてってくれたのはいい。
なぜか肌着で帰ってくる息子。水たまりに突撃したらしい←なぜ?と思うが、まあしょうがない。状況がわからんし。
息子脱衣所でオムイチで待ってる→旦那汚れた服を玄関から持ってくる→私(ごはん作り中)「それベランダの水道のとこにおいといて。あとでやるけん」→旦那もっていく。水が出る音がする→私「あとでやるけんおいといてー!!!」普通に言ったつもり。遠いけん声は張ってた。→旦那「言い方よ💢」→は?優先順位とかしらん??一歳児脱衣所でまってますけど?その泥全部落とすまでまたせるつもりなん?アホなん?っていう感情が溢れ出てたんですかね?
腹たって、普通に言うたし!ってキレてお鍋をキッチンにドン!て置きましたけど?どんな言い方したらよかったんですかね?それは私がするから置いておいてねって近くまで行って言ったらよかったんですかね??てかな、一回置いといてっていっとるやん。なんでかって言ったら子どもまたせとるんやろ?裸で。はよ風呂にいれてあげようとは思わんのかって話よね。良かれと思って泥を落とそうとしてくれたんかもしれんけど。もう一回いうね。一歳児が脱衣所でオムイチでまってます。早く風呂に入れてあげて。優先順位を考えて行動してね。
こういうの多いよね。風呂の前に💩しとってもオムツに包んで脱衣所に置いといてあとで処理すればいいのに(うちはワンオペのときそうしてる。べつに💩動かんし、オムツに包んで子どもらがさわらなそうなとこによせといて、あとで処理すればいいし)、脱衣所に待たせて、先にトイレに💩流しにいく。別にそれ後でいいとおもうんやけどな。って心の中で思ってる。

コメント

՞•・•՞🐾

そういう時、ありますよね🙂‍↕️
私もしょっちゅう夫に対して『お前の脳みそはいつ使われとんじゃ?お?💢その立派なクソデカ頭ん中に何詰めてんねんオガクズか?』って思うこと、あるんですけど
夫にやらせる機会を奪っていては夫も一生効率悪い阿呆のままなので、時には 絶対私がやったほうが時間も空間も子供の機嫌もうまく使えるけど、あえて夫に丸投げしてアンタが1番良いと思う方法でやってみな|'ω')ノ⌒゜ポイッ をしています。
最初は無茶苦茶です。効率悪いしおっそいし、うまくいかなきゃ子供に八つ当たりしたりもするし🤷‍♀️
でも子供に八つ当たりする部分だけは叱りつつ、あとは放ってます。
そしたらだんだん、だんだん、少しずつですが『これ先やったほうが早い』とか『こう言った方が子供を誘導しやすい』とか覚えてきました ˎˊ˗

後ですね、夫に指示を出すときは理由をセットに🙆‍♀ 忙しくてもそうした方がいいです🙂‍↕️続けてると自分もそれが癖になって常に〇〇で〇〇だから、〇〇してってスラスラ出るようになります。
そしたら喧嘩回避です。納得出来ない指示には案外夫という生き物は従いません笑
先に理由を説明したら、『はーい』ってすんなり頷きます🙂‍↕️アホなので。

  • m

    m

    返信が遅くなってすみません💦

    なるほど!と頷くことばかりで🤩
    任せた方が自分なりに工夫してしてくれるのですね!私が待てないので口と手を出しまくりなので反省でした!
    指示出しのときは理由も一緒に!
    なんか子どもに接するようになのですね😂
    今度から実践してみます🫡✨

    • 6月5日