※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の娘の発達について心配。自閉症か不安。発語なし、スプーン使えず、指差しや言葉の理解も難しい。周囲と違う行動も。1歳8ヶ月検診で引っかかるか心配。

もうすぐ1歳半の娘の発達が気になります。自閉症なのかなと疑ってしまい毎日つらいです😭

【気になること】
・発語なし
→宇宙語すらありません。1歳3ヶ月ごろのときにバナナを見たらバ!と言っていましたが、それも消失しました

・スプーン使えない
→私が食べ物を乗せたら食べるけど、自分で掬うことはしません

・応答の指差しをしない
→図鑑見て一人で指を指して私が◯◯だよって言ってあげるのを待ってたり、ヘリコプターや車が通ったときに指は指しますがりんごどれ?にゃんにゃんどれ?などはわからないみたいです

・言葉の理解をしていない
→コップパパにどうぞして、おもちゃないないしてなどがわからないみたいです。
ご飯を食べる前のおててぱちん🙏やお出かけやお風呂など日常生活においての状況の理解はしてるみたいで、お風呂行くよーって言ったら脱衣所に行ったりはします

・周囲と違う行動をする
→支援センターなどで絵本の読み聞かせに参加しても一人でおもちゃで遊んでたり、運動遊びなどはみんな平均台に乗ってるのに一人だけボールで遊んだりします

・帽子を被れない

・手を繋げない

・人見知りを全くと言っていいほどしない

・音声模倣しない


【できること】
・パチパチ、バイバイなど簡単な模倣
・おかあさんといっしょの体操
・手遊び歌(きらきらぼしやむすんでひらいてなど簡単なものだけ)
・運動の発達は問題なし


こんな感じです。
1歳8ヶ月ごろに1歳半検診がありますが引っかかる気しかしません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

あと、水道の蛇口が大好きです。支援センターや公園の手洗い場でずーっと水出して遊んでます。
無理やり辞めさせたら泣きますが、切り替えは上手な方なので別のおもちゃを見せたらしばらくは遊びますが、また気づいたら手洗い場にいるって感じです😭
調べるとこれもやはり自閉症の症状と出てきて不安です....

newmoon

次女があと数日で1歳半です!
発語が少しゆっくりさんなのかもしれませんが、他はそんなにめちゃくちゃ遅れてるなーとは思わなかったです😊
この時期は数ヶ月でメキメキ色んなことができるようになりますし、個人差も大きいのでまだまだ分かりませんよ〜🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月4日
ママリ☺️

うちの長男自閉症です。
不安なら区役所行って療育通ってみたらいいと思います!

相談できる相手がいるだけで違うと思います!

はじめてのママリ🔰

こんにちは!うちも1歳半の娘がいて、すごく似てます😭

・スプーン使えない
・指差し一切なし(発見も応答も要求もすべてないです)
・言葉の理解なし(ないないして、ちょうだいどうぞのみ分かるようです)
・周囲と違う行動をする(支援センターでの行動全く同じです)
・帽子被れない
・手を繋げない
・人見知りなし

上記はすべて一緒です🥹うちは発語が「まんま」はあります。あとは「わんわん」「ちょうちょ」等もありますが、どの動物見ても「わんわん」、鳥をみても「ちょうちょ」なのでざっくりとしか分かっていないようで…

他の気になる点としては
・グルグルその場で回ることがある
・目が合わないことが多い(目を見てるかと思ったら口を見てることが多いです)
・ずっと喋ってる
・家の外に出るとずっと歩き回ってる(嬉しくて興奮している?)
・顔を拭かれる、保湿されるのが嫌
・予防接種で泣かない
・歯磨きでギャン泣き
などなど、いろいろあります💦

1歳半検診不安ですよね〜不安だけどもし障害の可能性があるなら、どこか療育や親子教室等に繋がりたい、でもどうせ様子見になるんだろうなと思ってます😅