※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が家事をする際に文句を言われてイライラしています。感謝の気持ちがないことや、平等を求められることに不満を感じています。

うちの旦那は、普段家事をしませんが
本当に稀に気が向いてやる時があります。
ですがその時に「ここ汚くない?ちゃんとやれよ」とか
「俺がやった方が丁寧だし家が綺麗だわ」とか言います。
普段やらないくせに細かいことに文句を言ってきます。
もちろん私も隅々まで掃除が行き届くのが理想ですが、
子育てしながらだとなかなか綺麗を保つのは難しいです。
せっかく旦那が家事をしてくれているのに、
感謝の気持ちが全く芽生えず、逆に家事に文句つけられてイライラします。
そんな言うなら普段から家事やってくれればいいのにと言うと、
専業主婦に家事育児手伝ったら平等じゃないと言ってきて、
それもまたイライラです👊

コメント

ぽぺこ

めちゃくちゃムカつきますーーー!
普段家事やらないくせに腹立ちますよね😭
逆にいつもやってくれてありがとうだろ!!!と思います。相手が感謝してないのに、こちらが感謝する必要ないと思います。

専業主婦といっても、お子さんいらっしゃいますし、休める時間あまりないですよね🥲こっちは家事育児してるけど、自分は仕事しかしてないのに!?と言いたくなりますね!!
そもそも家事も育児もふたりですることでしょ?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです😭
    専業主婦=ニートだそうです笑
    ふざけんなです👊👊

    • 6月3日
みぃ

なんで家事育児って2つのことなのに1つみたいにまとめてるんですかね?

なんで自分は仕事しかしてないのに嫁には2つのこと+自分の世話までさせて平気なのか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないです!
    仕事も大変だろうけど、終わる時間も休みもあるのに、こっちは年中無休ですよね🥹
    本当むかつきます😱

    • 6月5日