※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りができるようになり、すぐにコロコロ。お風呂のマットで転がり、水を舐めたり、すすいでしまいます。バスチェアが必要でしょうか?腰が座れば待てますか?

寝返りができるようになり、すぐにコロコロ。お風呂のマットでもすぐ転がり、マットの水を舐めたり、水をすすってしまいます。
バスチェアなどあった方がよいですか?
腰が座れば座って待てますか?

コメント

りの☺︎もなmama

ベビーバスつかってます☺️
ベビーバスと共にガーゼも入れてあげてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーバスにはお湯張らずにですよね?
    身を乗り出してひっくり返ったりすることはないですか?

    • 4月4日
  • りの☺︎もなmama

    りの☺︎もなmama

    お湯入れてです!ちゃんも歩けるようになるまではベビーバス入れてましたが大丈夫でした😆

    • 4月4日
☺k☺li

うちはお湯をいれたベビーバスに入れて待たせています。
お湯は冷えやすいですが、こまめに変えて、冬は寒くならず待ってもらえてよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーバス使えるんですね!
    ちなみに実家に置いてきたのが、底にでっぱり付いてるタイプなのですがそれでも大丈夫でしょうか?

    • 4月4日
  • ☺k☺li

    ☺k☺li

    うちもついてるやつです。
    体重8㎏、最近少し狭そうです。
    つかまり立ち上手になるまでの我慢です。

    • 4月4日
ちょびすけ

バスチェア置き始めました😳
お風呂場狭いので自分はちっちゃくなって洗います😂
なぜか黙って待っててくれます(^o^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお風呂場狭いので悩んでます。折り畳めるバスチェアですか?

    • 4月4日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    折りたためるやつです!
    ロディ?のやつです😃

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます(о´∀`о)
とりあえず実家に帰ったときベビーバスを持ってきて使ってみて、バスチェア買うか考えてみます!