※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時短勤務で悩んでいます。復帰後、熱で出勤できず早退が続き、他の社員の視線が気になります。挨拶の場もなかったり、フルタイムも歓迎されない状況で辛いです。営業の方々の経験を聞きたいです。

時短勤務心折れました。

GW明けから復帰して最初の1ヶ月お熱でほぼ出勤できず。
出勤しても早退ばかり。
直属の上司は大丈夫?って心配してくれるけど、他の社員の視線が痛いです。

そもそも復帰の時に、ロッカーで挨拶したけど、改めて挨拶の場をもうけて貰えず。
最近復帰した子は挨拶の場をもうけてもらってたのに、、、

時短勤務未就学児は使えるけど、やめようかな。

旦那は転職するって一時的に無職になりそうだし😭

でも、フルタイムにしても歓迎されないことには変わりないから辛いです。

ちなみに営業なので、基本は自分で仕事完結します。

時短勤務されてる方、フルタイムにされた方会社ではどんな感じですか?

コメント

ぶんぶん🐝

下の子が一歳で時短復帰しました。
体調不良でお休みもそうですが、自分自身も二人目出産後身体が弱くなった(免疫力落ちた?)のか常に体調不良でしんどいです😓
子供の体調不良で休んだり早退したりで周りの目気になるのわかります。いいよ、仕方ないよって言ってくれるけど申し訳なくて転職考えてます。

はじめてのママリ🔰

今フルタイムにしても意味ない気もします。
休みがちな時期なので。
慣れる前に疲弊しちゃう気もします。

半年1年経って子供が免疫ついてから、フルタイムにした方が称賛されると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かに早退するんじゃ、フルタイムでも時短勤務でも変わらないですよね❗

    • 6月3日
はじめてのママリ

最初は出勤できないですよね!!来年はまた変わってくると思いますよ。
子持ち故、ある程度は図太くないとやっていけないです😂
お休み頂いた時は謙虚に、働ける時は精一杯頑張ればいいんです。
最近子持ち様なんて言われていますが、子持ち様上等です!少子化に貢献して、さらに税金払ってるんですから。社会貢献しまくりでしょ✨って自己肯定感高めてください👌