※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

療育通所期間について悩んでいます。転居のため6月末で終了する可能性あり。7月も通わせたいが費用がかかる。どうしたらいいでしょうか?

療育にお子さんが通われている方に質問です!
年少の代の息子が居るのですが、8月に転居予定です。
なので今通っている療育は7月いっぱいと伝えてあるのですが、新居の登記の関係で住民票を6月中に転居先に移動させないといけないかもしれなく、そうなると療育も6月いっぱいとなり、7月は丸1ヶ月私と家で過ごすこととなります。

私的には少しでも療育に多く通って欲しいのと、私自身も先生や他のママさんと会える事がとても楽しみなので、できれば7月も通わせたい気持ちがあります。なのですがそうなると3万円ほど手続きに費用がかかるらしく、そこまでして通わせるか、家で1ヶ月間私と過ごすか、悩んでいます😖

今通っている療育は1日45分〜1時間程の短時間のものです!

このような場合みなさんならどうしますか😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月程度ならお休みさせてしまいます!
環境も変わりますし、親自身バタバタとした中、一瞬で終わる療育の送迎結構負担じゃないですか?

リリ

そんなに費用がかかるんですか😳!!
ギリギリまで療育に通いたい気持ち分かります🥺

引越しの準備や転出入の手続き新しい地での療育の手続き…いろいろ考えると私なら1ヶ月療育に通わず引越し諸々に専念します😵‍💫

はじめてのママリ🔰

息子の療育先を探す時に隣の市の療育先も見学し、「市が違っても問題ないか?」と聞いたら「まったく問題ないですよ!」と言われたのですが、住民票移すと通えなくなってしまうものなんですか…?県が違うとダメとかでしょうか…?
でもお金がかかるってことはダメなんですよね、きっと💦

それはさておき、もし私だったら3万円もかかるとなると1ヶ月お休みします🥹
1回あたりの時間も短めですし💦
その分、引っ越し前に子どもと一緒に遊びにいきます。(親が疲れない程度に…ですが😅)