※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

階下からの騒音苦情に困っています。対策としては、マットを敷くなどの方法がありますが、費用がかかるため悩んでいます。他にどのような対策があるでしょうか?

騒音対策何されてますか?

下の人があまりに神経質で普通に生活してるだけなのに
足音や泣き声がうるさいと毎月苦情が来ます

1.3歳がいますので、泣かそうと思って泣かせてないですし
足音気をつけてと言っても急に走ったりは防げないです
わざと走らせたり家でうるさくなるような遊びをすることもないです

ワンオペで毎日朝から晩までやってますし
毎回注意するのも疲れます
引っ越せばと言われればそれまでですが
今年になって引っ越ししたばかり
新築の物件で高い敷金礼金を払ったばっかりです
下の方も同じだと思います
が、先に2階に決めたのはうちです
神経質ならなぜ一階にしたのですが?って言いたいくらいです
上が子供がいること確認しないで一階にきめて足音がって言われても…
ある程度予想は出来たはず

リビングにマットはひいてます
廊下にも防音マット引こうと思いますが
いいのは値段が張ります
買えてニトリや西松屋で売ってるようなもの
逆に意味があるのだろうかと思います

騒音の苦情に悩まれてる方どうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仲介会社さんに入ってもらって、今仰ってる事やこちらの言い分、伝えたいことを伝えてもらう。

その上でこちらが我慢するか、我慢が嫌で引っ越すかのどちらになります。


私は仲介会社さんに間に入ってもらい解決?しました。


私もクレーム言われる側でした。


別のマンションでは私達が耐えられなくて、引越ししました!

もあきゅん

アパートの時は騒音トラブルありました。
最初、真下に住まわれてた方には何も言われたことなかったのに引っ越されて新しい方になって半年くらいで直接クレーム言いに来たり、手紙入ってたり、管理会社や警察に連絡されたりしました。

こちらも最初は謝罪して2万もするマット購入したのに1日中うるさいと言われ続けて腹がたったので管理会社に今までのことを説明すると話を聞く限りは生活音であることと他の住人にも聞き込みをしてくれるとのことでした。

その結果、管理会社も警察も生活音と判断されクレームを入れた方を説得し数ヶ月に引っ越されました👍また新しい人入ってきてからクレームは一度も言われたこと無かったですが、子ども達に窮屈な思いしてほしくなくて一軒家に引っ越しました!