※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人との関係に悩んでいます。育児や家計を支える負担が大きく、主人の関わりが少ないことに不満を感じています。子供のためには父親が大切だと思うけど、自分のストレスも大きい。離婚を考えているけど、娘にとって父親が必要な存在だとも感じています。どう思われますか?

離婚をするべきか悩んでいます。

うちには1歳4ヶ月になったばかりの娘がいます。
主人は会社の経営をしていて
2日1日は東京で仕事の為帰ってこなくて
こっち(地方)にいる時はやれ接待やら
ゴルフやらでいない事が多いです。

娘と主人がいっしょにいる時間は平均3時間程度。
保育園に行っている時間離れているとはいえ
ほぼ、1人で育児している気持ちになります。

そして最近気付きました。
こっちにいれる日があっても飲み会やらで
帰ってくるのは娘が寝てからだし主人が
やってくれるのは2日に1回のお風呂だけ。
これ、父親としている意味あるのかなと。

本人にも同じようなことを言った事がありますが
俺は家族のために頑張って働いていると
しかし、家族の為に家族の時間を犠牲にしてまで
働く意味ありますか?

しかも私と主人は夫婦別財布制です。
家賃も光熱費も私は地方のものを
主人は東京の分を払ってるので
実質、私が全て払っているようなものです。
たまに娘のものや、おもちゃ、おむつなどを
買ってくれたり、気分でお金をくれたりする
くらいです。

私1人の時は気にもなりませんでした。
いない時は自分の時間として過ごしていましたし
好きな事を自由にやれるからいいやって
でも子供が産まれるとそうは思えなくて
なんでもっと娘と遊んであげないの?とか
自分ばっかり飲み会とかでストレス発散してて
私は仕事に育児にバタバタで余裕なくて
いつもイライラ。

そんな自分が嫌になりつつあります。

だからいると思うからイライラするんだろうし
いない存在なら頼ることもないか。と思っています。

それでも、娘からしたら大切な父親です。
時間が少なくてもそれなりには懐いています。
そんな娘から父親を取り上げたら寂しい思いを
させてしまうでしょうか。

みなさまならどうお考えですか?
ご意見を聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚を進めることは無責任でできないのですが(すみません)お子さんのためとお考えであれば、頑張れる方を選ぶのはどうでしょうか💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    子供のため...そう言われれば
    離婚して1人で頑張るのか
    今の現場に耐えつつ頑張るのか
    悩みますね。

    娘がもう少し大きくなって
    パパいらないって言ったら
    迷う事なく離婚を選べるのになと
    思います。

    今は主人が帰ってくるとにこにこの
    笑顔でお出迎えまでしているので
    引き剥がすことに罪悪感があって😭

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもいつまでも独身生活のような旦那ですがなぜかパパ大好きです😂悔しく感じる時ありますよね…
    お子さんのことも大事ですがまずはママリさんが笑顔でいられるようになるといあなーと思いました☺️
    もちろん絶対に離婚すべき!!とは思いません。例えば完全別居にするとか…?なにか他にも方法があるといいのですが💭軽くコメントしちゃって申し訳ないです😞😞

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にとって父親ってやはり
    大きな存在ですよね。

    お優しい言葉ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

お子様はご主人のことが好きですか?
うちはお風呂も入れたことないし日勤の週は会えません。
土日に数時間遊ぶ時間があるだけで、ほぼいない人です。
けど、子供はパパ大好きで一緒にいると喜ぶので離婚はしてないです。
お金の面でもそうですがいない存在として考えてますがいても害はないので離婚せずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    それなりに好きだと思います。
    私は怒るけどパパは怒らないし
    お菓子とかおもちゃとか買って
    くれる存在という認識があるのかも
    しれません。

    うちも似たような感じなので
    同じように考えるのが正解そうですね。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに夫婦仲ってどうでしょうか?

    いない存在であってもいっしょにいる時は仲良くしていますか?

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど会話ないですよ(笑)
    子どもの行事など必要事項以外は話さないです

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそんな感じですよね。
    私達も無駄に会話すると
    イライラして喧嘩するので
    そうなりつつあります。

    子供のためにちゃんと毎日
    遊んでくれる新しい父親を
    探した方がいいのかなと悩んで
    いましたが子供がパパを好きな以上
    しばらくはこのままが良さそうですね

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は子どもが大きくなって離婚してもいいよって言ってくれたらするつもりです!
    DVとかがあるわけではないので即離婚が必要じゃないし子どもがパパを必要としてる以上このままがいいかなと思ってます。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    私も同じように子供にその言葉を
    いわれるまでは我慢しようと
    思えました。

    • 6月3日
ソースまよよ

もうあるある過ぎる話ですね😅
質問者様も旦那さんも今の生活の中で、それぞれ頑張ってると思いますよ🙆‍♀️🤔
決して旦那さんの肩を持つわけではありませんが🙇‍♀️経営者って本当に勤務してる時以外の休みの日でも、付き合いがありますよね😵それをこなしつつ、東京と地方を往復して、奥さんとお子さんに会いに帰ってきてくれるのだと思います😌果たして旦那さんは、今の生活で満足してるのでしょうか?💡同じように不満を持ってるのではないでしょうか?💦かといって、旦那さんもどうしようもない状況な気がします🤔仕事は経営者との事ですが、40代50代60代もずっとこのような働き方なんですかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    謎の付き合いが多いですよね。
    仕事はくれないのに麻雀に呼ばれ
    夜中に出ていくとか私には到底理解
    できませんし、なんでも引き受け
    ないで断ることも必要では?と
    主人に怒ったことがあります。

    東京の方は主人が代表取締役と
    いうわけではなく株主という立場
    になります。なので別の代表取締役
    がいるので無理に行かなくても
    いいんでしょうけど独立した
    ばかりの自分の元右腕が心配
    で2日1日様子を見に行って
    仕事を教えたり、取引先に挨拶
    させたりしているそうです。

    今の生活で満足しているかは
    わかりませんが
    子供といる時間はこれくらいで
    充分という気持ちはあるみたいです。

    父親は毎日いない家庭もたくさん
    あるしたまにしか会わない方が
    有り難みが増すという謎理論を
    お持ちなので歳をとっても
    この生活スタイルだと思って
    おります💦

    • 6月3日
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    めっちゃしっかりとした奥様なんですね😲仰っている事にすごく納得です🙇‍♀️奥様が完璧な家庭で、旦那さんもしっかりと仕事されてるご家庭に陥りがちな状況なのかな?🤔と思いました😅🙇‍♀️💦

    もし私なら、旦那さんの今の生活に対する不満を聞き出し、自分の不満を言って、最終的には「今は娘は懐いてるけど、関わりが少ないと女の子はパパの事、嫌いになるよ」って脅します🤗
    そうやって、育児を手伝わせるかな😉

    質問者様は仕事に育児に家事もされていて頑張ってらっしゃるのですね👏ご自身の1人の自由な時間はありますか?💡旦那さんに相談して、朝からお子さんのお風呂前まで旦那さんに1人でみてもらいましょ。拒否するなら、一時保育(費用は旦那さん持ちで交渉)、お子さんをどこかに通わせたり(これも費用は旦那さん持ち)、家事代行(これもry,,,)を利用してはいかがですか?💡

    旦那さんとはほぼ会話ないとの事ですが😅妊娠前は2人での時間はどう過ごしてたのですか?
    何して楽しんでましたか?お子さんと3人でどこか遊びに行くとかどうでしょう?💡🤔
    旦那さんに旅費出してもらって、高級リゾートホテルに泊まりに行きましょ😁😉

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな私は完璧とは程遠いですよ💦
    娘の風邪が移って寝込んでる時
    なんて1週間掃除しないくらい
    ズボラです。

    今までそうは思っていても
    脅すのはしたことなかったので
    やってもいいかなと思います!
    それで手伝ってくれるなら
    オッケーですもんね!

    自由な時間はほぼありません😭
    私が容量がよくないのもあるんですが
    娘が寝てから時間あるのに
    洗濯物を畳んだり次の日の
    保育園の支度して寝る前に
    紅茶を飲んだらあっという間に0時
    です😭

    だから余計に飲みに出ている主人
    をみてイライラしてしまうんですよね。

    私もたまには1人でショッピング
    や岩盤浴、映画を見るとか
    独身の時みたいに1日ゴロゴロ
    しながらアニメ見るとか
    したいです🥺

    • 6月3日
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    風邪引いたら、育児や家事や自分の事はズボラオブズボラになりますよ🙋‍♀️大丈夫🙆‍♀️

    我慢はよくないですよ〜❣️
    言いたい事は言いましょ😉
    伝え方は勿論大事ですが😅
    私は根っからの大阪人で、普段の口調は他県の旦那さんからしたらきついみたいです😵
    それで手伝ってくれるようになったら、オッケーです👌

    自由な時間がないのは大問題です😱⚡️
    まさに家庭崩壊の危機💦旦那さんに、奥様の自由な時間を作ってあげないと、家庭崩壊するよって言ってあげたい😭てか、誰か言ってあげてよ💢気の利く人はいないのー⁉️😱😭😱💦💦💦
    こどもの寝かしつけが終わったら自由な時間ですが、紅茶飲んだらあっという間に0時とか、めっちゃ分かります🥹それはそれで良いんです❣️👍私もつい、家事とかしちゃいますし、スマホいじって終了な時あります😅🤣
    それとは別に、日中の、まとまった自由な時間を確保しなければ✊🔥1人ショッピング、岩盤浴、映画など1つずつ、やっていきましょう💡❣️質問者様がすべき事は離婚を考える事ではなく、旦那さんをうまく操って。。。げふんげふんっ。。。旦那さんに手伝ってもらって、1人で岩盤浴行って、色んなものを流してくる事ですよ💡👍😉

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

100歩譲って専業主婦や旦那さんのお金で生活されてるならと思いましたが、お財布は別で生活費もほぼ自分持ちなら離婚もあり、父親としてどうなの?と思います。お子さんは懐かれてるんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    やはり怒らなくて、おもちゃや
    おかしを買ってくれるパパは
    大好きみたいです。

    • 6月3日