※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えている女性が、子供のことや苗字、養育費、仕事など悩みを抱えています。具体的な相談内容や不安があり、周囲の意見も聞きたいようです。

離婚について、意見をください。
出産を機に夫婦間が冷め切ったようで、離婚を考えています。でも子どものことを考えると我慢しています。パパを奪うわけには…でも私がしんどいので、この状況になった後、週一で近場の実家に帰っています。ほっとします。

夫に対しての不満が止まりませんが、何回言っても変わってくれないので疲れました。(病院行ってないけど確実に乾癬で、真っ赤な全身をかきまくってそこらじゅうに皮膚が落ちてること、の割に気にしないで掃除をしないこと、こだわりが強く細かいこと、変にプライドが高いこと等色々あげたらキリがないです。私にも悪いところはあると思うのに一方的でごめんなさい。)

離婚後の苗字を旧姓にするかそのままか迷っています。
私だけなら迷わず戻すのですが、子どもがいるので迷っています。

母子手帳等の名前もそうですが、姓名判断が凶だらけになってしまうようで…。今の姓だと大吉です。
男の子だし可哀想かなと思って、そのままの姓にするか子供も私の旧姓に変えるかどちらがいいのでしょうか。
またメリットデメリット知りたいです。
私が姓をそのままにすると旧姓にはもう戻れないことは知っています。やはりやめた方がいいでしょうか。

まだ詳しく理解していませんが、子供の戸籍も私の方に変えたいです。親権はもらえると思います。

また、妊娠を機に(切迫入院で迷惑かけてしまい)仕事を辞めてしまったので今は専業主婦ですが、離婚後働くとなると給与は最低限いくら必要でしょうか。今子どもは小さいですが、子どもだけに毎月いくら位必要なのでしょうか。

失礼ですが、養育費は皆様いくらくらいなのですか?
夫は月20万前半の給料です。夫自身は平均3万だから3万って言っています。普通ですか?
貯蓄はなく、慰謝料はもらえなさそうです。

弁護士を経由した方がいいのか、誰に相談したらいいのか分からず頭が混乱しています。

実家の親は、辛くて我慢するくらいなら帰って来なって言ってくれてます。でも夫からしたら実家に帰る=離婚(別居も不可)のようで中々勇気が出ません。

文章がわかりづらく申し訳ありません。
周りに離婚経験者がいなく、他に注意した方がいいことなどこちらで色々な意見が知りたいです。

コメント

おみちゃん

人様の旦那さまに失礼ですが、あまり清潔感のない人のようですね...🥲乾癬で病院行かないのも、プライドが高いからですかね...

わたしの個人的な意見ですが...子供が1歳半の頃に離婚して苗字は前の旦那のそのままです。子供の籍もわたしのところに入っています。家裁での手続きが多いですが、ちゃんと説明もしてくれますし、大丈夫です!不便と思ったことはありません。前の旦那には、そのまま苗字を使ってることは言っていないので知らないと思います。なので毎回の誕生日やクリスマスは旧姓で送られてきます😂
はじめてのママリさんの旦那さんと同じ感じで、給料も20万前半、貯蓄もなしで相場の3万になりました。毎月必ず振り込んできています。

自分が辛い思いするくらいなら、子供が小さいうちに離れた方がいいと思います。そのうち子供にも悪影響になりそうなので...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接的な表現を避けたので、伝わって嬉しいです。笑
    家庭裁判所の手続きがあることは知っているのですが、離婚届を出す前に手続きするのでしょうか?
    直接裁判所に行けば手続きしてくれるのでしょうか。
    お忙しい中申し訳ございませんが、もしよければ離婚が決まった後の流れを教えていただきたいです。
    こんなこと言っていいのか失礼だったら申し訳ございませんが、離婚後もプレゼント送ってくれるなんて優しいですね。うちは離婚したら子供に会わないし関わりなくすって言われてます。
    やはりこの場合相場は3万なのですね。
    生後2ヶ月母乳育児哺乳瓶拒否で、仕事を探すハードルが高すぎて迷います。
    難しい問題です😓

    • 6月3日
  • おみちゃん

    おみちゃん

    わたしの場合は、話し合いにもならず話がまとまらなかったので、調停離婚をしました。決まり事などをきちんと残しておいた方がいいとアドバイスをもらったので、公正証書を作成して離婚してます。なのでプレゼントなどもそこに書かれてるのでこちらからこれがいいとURLを送ったりして買ってもらってます🙃
    もう5年も前の話なので、詳しく覚えてないのですが、離婚届を出す前に調停をして、離婚OKとなって離婚届を出してます。他の手続きも離婚届出したあとだった気がします...

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公正証書は、養育費などの堅苦しいこと以外にも記載ができるのですね。
    教えていただきありがとうございます。
    ちなみに、衛生感が違いすぎて離婚はあり得ると思いますか?
    朝からイライラしながら赤ちゃん見ながら掃除していて本当にストレスで…。

    • 6月4日
おみちゃん

衛生感が違いすぎての離婚は、おそらく性格の不一致に当てはまるかと思うので、調停や協議で決まれば離婚ができるようです。性格の不一致ということであれば衛生感が違いすぎての離婚は全然有り得ると思います!
小さい子見ながらの掃除はストレスになりますよね...ましてや人が散らかしたものなんて余計に...🥲

  • おみちゃん

    おみちゃん

    ごめんなさいこちらに返信してしまいました🥲

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    性格の不一致だとしたら一致するところが無いので有りですね。
    なんで結婚したんだろうとさえ思います。未婚の母の方が頑張れたかもしれないです😓
    ただの掃除ならまだしも、皮膚…意味がわかりません🥲
    この家で子供を床で伸び伸びさせることができないので、余計に離婚を考えてしまいます。

    実家の親には、その苗字はいらない(親と夫は仲悪い)と言われていて、旧姓かどうするか迷ってます。
    子供にとって何がいいのか。

    愚痴になってしまいすみません💦

    • 6月4日