※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

京都市在住の女性が、子供の医療費について疑問を持っています。新生児の入院に関連して支払いがあったが、返金額が少なかったことや費用の詳細について不明瞭な説明を受けたことに不満を抱いています。

子供医療について。京都市に住んでます。下の子が生まれて退院する時に保険証、医療受給者証出来てなかったので預かり金3万払い今日全てが出来たので払い戻しに行きました。でも20400円かかり差額9600円しか返ってこなかったです。オムツ代はかかるのはわかるとして新生児管理室代、食事←ミルク代かかるのはなにも聞いてないと言うと説明しました!旦那さん聞いてませんか?説明してないことはないです!って受付の女性にきつく言われました。病院によって違うと思うんですがこんな赤ちゃんの入院にお金かかるんですか?上の子は手出しそんな出してない気がして🤔

コメント

ママリ🔰

NICUに入ってましたか??
3人とも自費だったので6-7万でしたが時々保険適応してくれる産院もあるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NICUに入ってました!四日間😓

    • 6月3日
Elly🔰

医療証の説明にも、確か入院のご飯、個室部屋代は保険対象外と記載があるのでかかっちゃいますね💦

私は府外の病院でNICUに1ヶ月いましたが、部屋、ご飯代はかかってましたし、限度額適用させて、10万ちょっと払いましたが、限度額適用が間に合わなかったら0の桁一つ増えてました😵