※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kan☻
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が早朝5時に起きて泣いており、母親も寝不足で辛いです。どうしたらいいでしょうか?

生後10ヶ月 早朝起き

10ヶ月になる男の子がここ最近ずっと5時に起きます
太陽が昇るのが早くなり起きてしまうことはわかっているのですが、毎回ギャン泣きです、、
眠そうにしているため、普段は抱っこで寝かしつけしないのですが、泣き止まないため抱っこをしますが再入眠できません。
最低6時までは寝る時間とわかって欲しいため、6時をすぎるまでは寝室で過ごすようにし、過ぎたらリビングに移動し朝の授乳をしています。

こちらも毎回ギャン泣きなのが、こちらも眠いのにとってもしんどいです、、、
眠いからギャン泣きなのか、お腹空いたのか、、、( ; ; )
寝不足で辛いです🥲

コメント

ぺ

遮光カーテンとかは使ってますか?使ってなくて早朝起きしてるなら使ってみてもいいかもしれません。それで寝るなら太陽の光が原因だったのが分かりますし、それでも起きるなら別の原因があるのかもしれません。

  • kan☻

    kan☻

    お返事ありがとうございます!

    カーテンは遮光1級のものを使用しています!
    しかし横から光が漏れているので、夜と比べるとやはり明るくなっています。
    遮光シートで窓を覆ってみることをしてみます!

    • 6月3日
  • ぺ

    日が昇るの早くなってますもんね。うちは雨戸があるところは雨戸閉めたりカーテンレールの隙間をタオルで埋めたりして光が漏れないようにしています。

    • 6月3日
  • kan☻

    kan☻

    しょうがないとわかっていても、いつも寝る前に明日は何時に起きるだろうとドキドキしてしまいます、、(笑)
    雨戸があると便利ですね🥹!

    ひとまず私もカーテンレールの隙間をタオルで埋めてみます😳!
    ありがとうございます🥰

    • 6月3日