※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

専業主婦でお金も貯金もなく、息子との離婚を考えています。息子の幸せを心配し、親権を渡すべきか悩んでいます。精神的に辛く、中傷は避けてほしいです。

専業主婦、お金も貯金もなく、2歳の息子。

自分の命よりも大事な大事な息子。

離婚が決まりそうなんですが
息子はこんな私と居て幸せになるのでしょうか

私には実家はありません。
兄弟もいません。両親とは絶縁しております。

息子には本当に本当に私しかいないんです…
おじいちゃん、おばあちゃんもいないから。

旦那は正社員で収入もあり実家もあり、おばあちゃんも居ます。
車もあります。
私は免許すら持っていません。


今までは1度も息子は渡さないと言っていたんですが
ふと考えて、こんな私が離婚をしてどうやって育てられるのだろう、息子を不幸にさせるのではないか、色々考えました。。


離婚原因は私が旦那に強く当たりすぎて言葉で傷付けていて限界になり離婚を告げられました


専業主婦で、お金も実家も車も何も無いなら
親権を渡す方がいいですか?

精神的にかなりやられているため中傷はお控え頂けると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちの問題抜きにして

旦那さんが親権を欲しいと言っているなら
渡した方が条件的に子供は幸せになるかもしれません。


私は時短の正社員で夫いますし、両親とは仲も良く近くに住んでいて
頼れる状況ですが、
子供が熱を出したりなどの急な休み
急ではなくても参観日など子供の行事での平日の休みなど

働きながら子供を育てることが
猛烈に嫌になることもたくさんあります。

周りに頼りながらなんとか
働いてますが、
頼れる人がいない状況なら
メンタルおかしくなるだろうなって思います。


もちろん周りに頼れる人がいないながらも
子供を1人で育て上げてる方も
ママ友にいます!
尊敬してます。
並大抵の決意ではなかなかうまくいかないだろうな、、、と思います。

はじめてのママリ🔰

命よりも大事、守りたいと
思う気持ちが本物ならきっと大事です。

旦那さんからの養育費は
必ずもらってください、権利です。
市や町からの母子手当、
免税や貸家制度、
待機児童が少ないところ
手当が分厚いところや
シングルに優しいところ沢山あります。
調べられるうちに沢山調べて
よりいいところが見つかるといいですね。

少しでも不安や心配、
無理だなと思う気持ちがあるなら
諦めも肝心です。
けれど息子さんに会う権利は
しっかりありますから
離婚前にしっかり決めましょう。

はじめてのママリ🔰

自分の決めた道を進むしかないと思います。

離婚原因はママリさんにあるのかもしれないけど、
お子さんがいますし、離婚の理由としては旦那さんの意見は裁判して認められるほど強くはないと思うので
拒否しながら、まずは保育園探してお仕事始めて、生活の基盤を作っていったらどうでしょうか。
正社員で働いているなら別居になった場合の婚費、離婚後の養育費の確保

息子さんが幸せになれるか?
幸せにできるか?は
目に見えるだけの条件では測れないと思います…。
今のママリさんにできる事は…息子さんと暮らしていきたいと思ってらっしゃるなら、
幸せにするという覚悟が必要だと思います😣
そのための生活の基盤とお金の確保。まずはそこからかなぁと思います。

引き取るなら覚悟を決めるしかないと思います😣