※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きてぃ
ココロ・悩み

息子が同級生からいじめを受けており、悩んでいます。担任の先生に相談するべきか迷っています。助言をお願いします。

今年小学1年生になった息子の相談です
息子のクラスは1クラス(30人台)
※詳しく書くとばれてしまうのでぼやかしておきます。

入学して楽しく学校に行っていたのですが、先週末帰ってくると元気がなくて理由を聞いてみると同じクラス⚪︎⚪︎君が意地悪をしてくると泣きながら教えてくれました。
母親として心が痛くて😭何かしてあげられないかなぁと悩んでます。
小学校の帰り道も途中まで一緒みたいです。
帰り道で色々トラブルがあるみたいです。
トラブルの内容を書いてしまうとバレてしまうと怖いので💦

⚪︎⚪︎君がしている事は、ジャイアンみたいな事です。
虫をとってこいとか、入学して3日目に息子はお腹を殴られたと言っていました。
⚪︎⚪︎君は、体格も良くて息子からすると怖いとも言っていて💦

嫌なことをされて、息子が『しないで』と言ってもしてくるみたいです。
⚪︎⚪︎君は、国語の時間に支援のクラスに行くみたいなのですが、他の教科は分かりません💦

担任の先生に相談するべきか悩んでいて、みなさんアドバイス頂けないでしょうか?
子ども同士のトラブルで息子も悪いところもあるだろうし、あまり介入するのは良くないかと思ったりしています。

コメント

ちゃん

私は泣きながら母に話して
それでも学校行きなさい!
ばかりで
あー、この人にいじめを話しても無駄なんだなと
母への信用を失いました。
ママから先生に言ってみる?
自分で言ってみる?
と子どもに選択させたり
どうしたい?と子どもに聞いてみてもいいと思います💦

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます😊
    息子に聞いてみて、ママから言ってとの事でした。
    様子を見てみます。ありがとうございました!

    • 6月3日
デイジー🌼

まだ1年生ですし、殴ってくるならすぐに先生に相談します😡!

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます😊
    今日連絡帳に書きました。
    様子を見てみます。ありがとうございます。

    • 6月3日
もな👠

暴力がある時点で早めに担任の先生に言ったほうがいいですよ。
怪我してからじゃ遅いです。

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます😊
    何かあってからでは遅いですよね…
    様子を見てみます。
    ありがとうございます😊

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

泣くほどなら先生に相談でいいと思いますよ。

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます😊
    今日連絡帳に書きました。
    様子を見てみます。
    ありがとうございます♪

    • 6月3日
ママ

もし我が子が同じ事されたら
速攻で学校に電話します😭💦
しばらくは帰り付き添いたいです、、

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます😊
    付き添える日付き添おうと思います。
    ありがとうございます♪

    • 6月3日
ふじのがや

本人から先生に相談はできないですか?
うちの息子も下校班で後ろのこが乱暴して押されて転んだりしたので自分から先生に相談して並び順を変えてもらってそうです。

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます😊
    本人からは言えないとの事だったので、私の方が先生に相談しました。
    様子を見てみます。ありがとうございます♪

    • 6月3日
ももかっぱ

先生に本人から言っても改善されない時はこちらから先生に相談します!
特に暴力ある時点で速攻で連絡します。
泣いて嫌がるなら尚更。
改善されるまで仕事とかされてなければ迎えに行きます。

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます😊
    仕事があるので、調整できる日は付き添おうと思います。
    ありがとうございます♪

    • 6月3日
まろん

登下校は学校の管轄なので相談されてみてもいいかなと思います。相談したことありますが、事実確認をしていただけました。

支援に行くのは通級や支援級ですかね?我が子は支援級に転籍しましたが、他害は許されることではないです。

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます。
    国語の時だけなので、通級なんですかね?
    親も放置気味という感じがしています…
    様子を見てみます。ありがとうございます♪

    • 6月3日
ママリ

手を出された時点で先生に報告します。いかなる理由があっても暴力を振るうヤツなんかろくなヤツじゃないので。

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね!
    様子を見てみます。ありがとうございます😊

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰のんたん

先生に相談してみるのがいいと思います😊

あと、長男は引っ越して今まで2ヶ所の小学校にかよったことがありますが、1年生だと下校の時にお迎えに来てるお母さんがいますが、お迎えに行けるなら行ってあげたら安心するんじゃないかな?と思いました😊

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます😊

    最初の頃は言っていたのですが、また行ける時は行ってあげようと思います。
    ありがとうございます♪

    • 6月3日
はじめてのママリ

支援級利用されているお子さんのようなので、担任が知れば支援の先生にも入ってくる話だと思います😊
先生に相談してもいいとは思いますが、正直原級のお子さん達も似たような子がたっくさんいます😂
支援員していますが、1年生で本当に同じように乱暴なお子さんは何人もいますね。叩いたり暴言を吐いたり…担任も事が大きくなりそうなら介入をしていますが、そこまでしっかり対応出来るかといったら難しいところもある感じです。距離をとらせるしかないと思います。

  • きてぃ

    きてぃ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね…
    その子も悪気はないのかなと思ったり😅
    親も放置気味な感じで…
    担任は連絡帳で相談してみました。
    担任から電話とかがくるものなんでしょうか?

    • 6月3日