※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをするようになってから吐くことが増えて不安になっています。ミルクの量も少ないようです。これはよくあることでしょうか?

生後4ヶ月の子がよく吐きます。
元々新生児の時からよく吐いていたのですが、2ヶ月後半くらいから吐くことがほぼ無くなり、安心していたのですが
4ヶ月になる少し前に寝返りが出来るようになり
そこからよく吐いています。

ゲップをさせていますが、吐きます。

寝返りをしていたり、うつ伏せの姿勢を長時間しているので吐く事は仕方のない事かな?とも思っていたのですが
今日は仰向けでも少しタラーっとなったり
うつ伏せの時はダラーーーっと何度も吐いてます💦

よくある事なのでしょうか?
今日は回数が多い気がして不安になりました。

ミルクの量は元々たくさん飲めないので、100ミリずつしか飲んでいません。

コメント

ゴルゴンゾーラ

寝返りするとお腹圧迫するので仕方ないですね😭
うちの子あんまり吐かないタイプだったのに、寝返りした途端よく吐くようになりました💦
だんだん吐かなくなってきますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり仕方ない事なんですね!
    だんだん吐かなくなってくるのですね!安心しました🥲

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

何度も噴水のように吐いているわけじゃなければ大丈夫な気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噴水のようには吐いていないです!何回も吐くので心配になりました💦

    • 6月2日
くま

嫌がらないので、授乳後は30分くらいバウンサーに乗せてます👶

そのまま寝てくれても寝返りできないので吐き戻しの頻度は減りました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分くらいバウンサーに乗せていらっしゃるのですね!
    いつも少しだけ時間を置いてからすぐ横にならせてたので、30分くらい置いてからにしようと思います😊

    改善策、求めていたので嬉しいです!ありがとうございます!

    • 6月2日