※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1男子がイライラ&手を焼く状況。走り回るきょうだいに怒り、暴れたり叩いたり。怒られても同じことを繰り返し、嘘をつく。学童後も待てず遊びに行く。生きづらさを感じている。

小1男子ってどんな感じでしょうか…
もうほんとにイライラ&手を焼きすぎてます。

イオンとかに出かけたら
下の小さい子たち(きょうだい)が走ったりすると
我慢できなくなってつい走ったりしてしまう。

下の子たちはそれを見てさらにヒートアップして
危ない!やめなさい!とこちらも怒ってしまいます。
軽く注意してもやめないし、
周りからの目もあるし危ないので。
怒らないよりいいって方もいれば
うるさいなーって見られてる方もいる世の中で
本当にもう生きづらい。

ついやっちゃう、と本人は言います。
私と2人だったら暴れたりはしないですけど…
どんなに注意してもやめない。
怒られると思っていても、
誰かがやってたらやりたくなっちゃうらしいです。

下の子たちにはすぐ手を出すし。
されて嫌なことはしないといくら言ってもダメ。
下の子たちに嫌なことされたら、
最終的にいつも叩いてます。
注意すると、でもだってが常です。
何があっても叩いたら、
自分が1番悪くなっちゃうよ!と言ってますが…

暴れ回って怒られた
次の日に同じところに行かないといけなくて
でも暴れ回るからお留守番だよと伝えたら
えー!なんで!と、、
なんで昨日怒られたのよ?と言うと
下の子たちは覚えているのに
本人は、イライラしながら忘れた!と。
意地張って嘘ついてるのかもですけど
考えることすらめんどくさいからもうそう答えてる状態。

こんなもんなのか?
ダメと言ってもやるし、
学童終わりに家で数分も待てず
遊びに行ってしまうし、本当嫌です。

コメント

鮭おにぎり

うちも同じです
遊びに行けば帰るよーと言ってもヤダとずっと遊び続けて何度も声をかけても知らんぷり、弟にも手加減なさしで突進するし、この5.6年ほんと長男にはまいってます😭
小さい子の方が素直に言うこと聞いててなんで小学生が聞けないのかほんと勘弁してほしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めーっちゃわかります😂
    もーほんとしんどいですよね、、

    • 6月2日
あかり

うちの子の場合、歳の差があるからか走ることはないです。ダメと言ってもやるときは、手をつなぎますかね〜

2人で外出すれば大丈夫とのことなので、可能ならば、下の子たちを見てもらってる間に上の小学生とイオンとかいくといいかもです🤗

暴力は学習なので、叩くのはやめたほうがいいですよね🤔小学生だと家族以外にも暴力ふるうようになるかもですし。

叩くより、お母さんがハッとした顔でもして悲しんだほうがやらなくなるかもですよ✨
男の子、結局はママが好きですからね

この前、育児本読んでいたんですが。ちょうど1.2年ぐらいの歳って、静かな反抗期らしくて。兄弟よりその子を優先する日をつくったり、愛情を行動で示したりするといいですよ〜って書いてありました。

難しいかもですが、、、
試してみる価値はあるかな、と思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーめっちゃいいですね💦
    歳の差はみんなめっちゃ近くて、夫が単身赴任なので3人ワンオペなんです、、
    その中でも長男だけが小学生なので保育園組と時間のずれがあるので代休の日は休み取って2人で一日中遊んだりしてます。
    保育園に迎えにいくまでですが、、
    休みの日は学童行かせずお迎えまで2人でずっといて、長男が1番2人の時間は多いんです😭
    誰かに見てもらって、っていうのが出来ないので保育園は仕事じゃないと無理なんですが、そういう時間作りのために都合つけてます、、

    で、2人の時間終わって迎えに行ったらすぐすねたり、、です。
    もうほんとイタチごっこで、、
    甘やかしすぎかなと思うレベルです、怒る時はキツく怒りすぎたかなレベルなんですけど笑

    • 6月2日