※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

田舎の選択肢が少ないと感じています。都会に住みたい理由や将来のことを悩んでいます。周囲は田舎と感じないようですが、彼女にとっては本当に田舎。将来のことや子どものことを考えると田舎に行く必要性を感じないと言っています。

田舎は選択肢少ないと思いませんか?

教育でも娯楽でも就職でも…

なので私はできるだけ都会に住んでおきたいんです。今は関西に住んでて私も関西出身です。
夫は中国地方の出身ですが、確かに都市自体はそれなりに大きいので田舎の自覚がないようです。
だけど車ないと生活できないし、大学も少ないし…

もちろん下宿させたら良いという話かもしれませんが、夫の家族はみんな、行くなら国公立、私立なら自宅から通えるところにと言われていたそうです。
それなら関西のほうが選択肢多いですよね?

義実家はそんなに感じないようなんですが、私からしたら本当に田舎なんです。

今後家を買う時にどちらかの家の近くとなっても、私の実家近くのほうが給与も高いし…
これが実家義実家の場所が逆なら義実家近くを選んでました。とにかく都会のほうが良いと思ってます。

これから人口も減っていくのに、田舎はどうなるのか…

子どものことを考えたらわざわざ田舎に行く必要性を感じないのですが、皆さんはどう思われますか?

コメント

きゃあ

私は田舎育ちで大学は2時間弱電車で通ってました!
今は都会?とまでは行かないけど育ったところよりかなり栄えていて不便がないとこに住んでます。
正直子供の頃は困ったことはなかったし、田舎ならではの楽しさもありましたし、良かったです!結婚してもそこに住みたいと思いましたが叶わず…笑
育った環境ですかね?子供は正直どこでも対応できます!少ない選択肢から選ぶだろうし、都会にいても結局遠くの大学行く人もいますし🤔
でもまあ、間違いなく都会の方が便利で選択肢は多いです😂

はじめてのママリ🔰

地元は田舎ですが引越して都会に住んでました。結婚を機に田舎の旦那の地元に引越しましたがストレスしかないです。食べに行く所も限られてるしまぁ大学なんて近くにないし何も楽しくないです。でもそれは私が思うことであってその土地で育つ子供には関係ないので、大きくなったら色んな選択肢がある事を教えてあげれたらなーと思ってます。