※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘の発達障害について病院での相談内容や将来への影響について悩んでいます。病院通院のメリットや意味を知りたいとのこと。

年長さんの娘が発達障害だと思うのですが病院に行くと医者とどう言ったお話ができるのでしょうか?
支援級にするかや、投薬の相談がメインでしょうか?
他に病院でこんなことあるよなど教えてもらえたら嬉しいです。
自治体の決まりでクリニックではなく大学病院に通院することになるそうなので診断を受けて終わりなのであればとくに行かなくてもいいかなと思っています。
親子ともども悩み事が増えている感じがするので通院してみたい気持ちはあるのですが以下のことで悩んでいます。
・鬱病などの精神疾患と同じで発達障害と診断されると入れる生命保険などが限られる
・バイトや就職時に心身ともに健康かという書類があると思うのですが子どもが大きくなる頃には発達障害もそこに加わるのではないかと心配
・どんどん世間からの目が変わって行っている感じがするので診断を受けることで将来不利益を被らないか心配
診断がなくても療育や支援級に入れる自治体です。診断がない方が娘の将来を狭めなくてすむのかなと悩んでます🥲

病院に行ってよかった!特に意味なかった!などいろいろお話をお聞きできたら本当に助かります。お願いします。
こういう人は病院行った方がいいかも!など短くで構いませんので教えていただけると嬉しいです。

コメント

▶6人の怪獣

長女が軽度知的障害、次女も同じく軽度知的障害と自閉症疑いと診断がついてます!🙃
私の住んでる所は診断書がないと支援級や療育には通えません。

長女は放デイ、次女は療育に通ってて長女は4月から中学で、支援級に行きました!

私は診断が欲しかったです。
なんの診断がついてそれにはどうやって対応すればいいのかがわかると思ったからです🙂
何もわからないのに自分の思うままで対応してそれが間違ったら嫌だからです。
じゃあ何が正解か?と言われたらわからないですが…(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます(TT)!
    発達障害、本当に正解がわからないから辛いですよね😭
    常に悩んでしまって疲弊してきてしまいました🥲

    病院では診断をつけてもらう以外にどう対応したらいいかなど教えてもらったりしましたか?
    また診断された後定期的に受診されたりはするのでしょうか?

    • 6月2日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    ほんと難しいです🫠
    わかっててもイライラしちゃうし😅
    病院ではとくにこれと言ってないです🙃
    受診もしてません、療育や放デイに通うための受給者証の更新で診断書もらいに行くだけです😊

    • 6月2日
ママリ🔰

うちは療育やめて定期診察のみ通ってます。
年中で診断下ろしましたが、周りに理解してもらうため、必要な配慮を受けるため、就学を見すえてです。
どこでも「発達障害に見えない。お母さん疲れてるんじゃ…」と理解して貰えず、外ではひっそり困ってる可能性があったので気にかけてもらう必要がありました。

私自身、大人になって気づきましたが確実に発達障害です。
大人になっての診断はかなり大変ですよ。
時間もないし、子供の頃の様子が大切なので親同伴求められたり。
親も変だとは気づいてたと思いますが認めたくない人で。
それなのに診断にも行かず理解もせず何もしてくれなかったことは正直恨んではいますね。
診断あってもなくても発達障害は発達障害ですからね。
支援や配慮が必要な子なら診断されるし、そうでない子は診断されないんですよ。
お子さんがもし受診して診断されるなら支援や配慮が必要な子という事です。
支援や配慮が不要になったり状況により診断外れることもありますよ。
個人的には早期から出来ることやってあげるのがオススメです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    診断がなくても支援が受けられる自治体のため悩んでいて🥲
    今も療育に通っているので療育から園に配慮の方法をお手紙で書いてもらったりできている状態なんです。
    なのでプラス病院では何をしてもらえるのか(困りごとを減らしたり対処するための方法をおしえてもらえたりするのか)知りたくて💦
    定期診察では何をされてますか!?

    • 6月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    診断や受診も支援ですよ☺️
    定期診察では就学についても相談しましたし、投薬の相談もしました。
    発達系の薬は処方できる病院も限られてます。
    普段は家での困り事への対応の仕方の相談だったりです。

    もうすぐ定期診察控えてますが…
    園や学校では優等生と言われるほどしっかりしてるみたいで、診断降りてからは気にかけてもらえるので特に問題はなく。
    今年は不安要素があるので学校への対応も相談予定です。

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    診断ないと気にかけてもらえないのは辛いですね。
    お子さんの困りごとに対して、医師とお子さんがしっかりとお話をして掘り下げてアセスメントしてもらえたりはしますか?そう言ったことは心理士さんでしょうか?

    • 6月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    しっかりしてるから大丈夫だと思われるんですよね。
    それより他の子が心配だとか言われましたし。
    基本私と医師で話しますが、子供とも話をして掘り下げることもあります。
    医師によるかと思いますが今の担当医も前の担当医もされてました。
    転勤族なのもあり色んな心理士さんと関わってきましたが、見当違いなこと言ってたり、理解していても私よりレベル低かったです。

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    転勤族なんですね🥲
    転勤族だと療育より病院間での引き継ぎの方がスムーズですよね。
    医療者も当たり外れありますしもうそれは運ですよね🥲
    ありがとうございました!

    • 6月2日
🍠

病院で検査して診断されましたが病院では何もできることがないから定期的にどう成長したか見ることしか出来ないから専門の療育さんに通われた方がいいですよ!って医者に言われたのでうちは療育通ってます😁
保育園系列なのですごい楽です😇

小学校問題は病院ってよりは療育の先生や保育園or幼稚園の先生とか教育委員会の人や小学校の先生とかと話し合いするらしいです!

ママリ🔰

診断と子どもにはこんなデイなどがあってるかなぁ〜、支援級の方がいいと思うから違憲者強めに書くね!ってお話ぐらいでした😊

意見書なしで療育受けるなら受診しなくてもいいかなとも思いましたが、困り子どもに投薬が必要になった時に初診はかなり待つと聞いているので再診がとりやすいように今のうちに受診しておいてもいいのかなって気がします🤔

りんご

診断がなくても療育等に通えるのならなくても良いと思いますよ。大抵療育に通うために通院なので。

アラフォー👩🏽

息子の小学校が、支援学級の人数が多い為、診断がないと入れません。
今は昔と違って国語だけ、とか算数だけとか、皆と45座って授業を受けるのが苦手な教科だけ支援学級に入れたりします😊
そして夏の就学前相談の頃に決まってしまうところが多いと思うので、小学校の事を考えてみたらどうでしょうか😊

息子も保育園から言われて、発達クリニックに通いましたが、知的の検査で平均値ぐらいだったので、授業にさえついていけるならと、一旦そこでやめました。
集団行動に支障が出てくるようでしたら、学校にも迷惑がかかるのでまた通い始めようかと思ってます!
なので今は診断受けず様子見です!

はじめてのママリ

病院で検査をすれば細かく得意な部分苦手な部分がわかるので対処は今以上にわかる可能性はあると思います。
保険に関しては確かに診断がつくと(特に投薬すると)入れるものが限られます。
療育と家庭のフォローでどうにかなるなら行かなくてもいいかなと思います。

こちらは診断が無いと支援級には入れないのと小学校に上がる事で今までは目が届いていた範囲が届かなくなるため、より息子を知るために病院にかかりました。
検査以外はしばらくは受給者証の更新のためだけの通院でしたが、今は二次障害で不安症があるので定期通院しています。うちが行っている病院は先生が子供にわかりやすくお話をしてくださるので、毎回先生とお話できて安心したと言っています。

ママリ


みなさん返信できておらず申し訳ありません😭
夜中の投稿だったのでコメントしていただけていると思わず確認していませんでした🥲

我が子の得意不得意がやはり受診するとよくわかりますよね🥺
今年学校と就学相談の年なので周囲からもこれが困っているとの声などが聞けたら受診してみます!
ありがとうございました!