※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちょ
ココロ・悩み

子供が2人いる中で、3人目を欲しいと思っていますが、経済面やメンタル面、つわりの辛さで悩んでいます。子供達に感情をぶつけることもあり、将来を考えると兄弟は多い方がいいと感じていますが、兄弟関係に悩みがあります。

贅沢な悩みです

3人目が欲しい
2人目が産まれた時2人で終わりにしようと
決めました
それも里帰りしてる時親に3人目は
私も大変だから2人で終わりにしなさいよと
言われたのと
自分でも2人いれば十分と思っていました
しかし最近3人目が欲しいと
思うようになりました
1番は経済面
2番は子育て中の私のメンタル
3番はつわりが辛い
でつくるのを迷っています。
赤ちゃんの物、服は全て処分しました。

今でさえ気持ちに余裕がなくなるときがあって
子供達に感情をそのままぶつけるときがあります
3人目がいたら今より子供に悪影響な
子育ての仕方になると思います

将来を考えると兄弟は多い方がいいと思っています

私は兄が1人いて仲は悪いです
仲が良く無い分親に迷惑をかけています
もう1人兄弟がいれば兄弟仲も
違ったのかなと思います。

悩んでも考えても答えが出てこない。

コメント

おこめつぶ

アドバイスでも何でも無いんですが、状況が似ていたのでコメントしちゃいました^ ^

私も経済的にも自分自身の心のゆとり的にも子供は2人までかなと思っていて、同じく、実母にも3人育てるのは大変だから2人までにしておいたら?とか言われていたんですが、3人目妊娠中です。
しかも高齢出産になります。

つわり。。。かなりしんどかったのですが、上の子達もちゃんと分かってくれていて、労ってくれるし赤ちゃんが産まれるのをとても楽しみにしているみたいで^ ^毎日お腹に手を当てて話しかけてくれて。その様子にとても癒されます^ ^
このくらい上の子達と歳の差があると子育ての戦力になってくれるよ!とのことらしいです。

うちも、赤ちゃん用品、抱っこ紐、ベビーカーやゲートや小物、服など全て処分してしまって何も無いのでこれからまた揃え直すのがお金もかかって大変ですが、、、、


高齢になるとリスクが色々と増えて妊娠中心配ごとだらけなので、もう少し若いうちに授かれていたら良かったなぁ。とちょっと思っています。

まとまりのない長文失礼しましたっ!

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    コメントありがとうございます!
    似ていますね☺️
    このまま3人目産まなかったら
    後悔するのかなぁ、、。
    いつまでももう1人欲しかったと
    ずるずる引きずるのかなぁ、、。
    ご大満足な2人がいるだけで幸せだしなぁ、、。
    3人目に踏み切った事尊敬します!
    悩みすぎて寝れないです😭

    • 6月2日
  • おこめつぶ

    おこめつぶ


    旦那様とだけでなくお子様達も一緒に3人目が欲しいんだけど。と相談されてみてはどうでしょうか?
    3人目産むにしても産まないにしても、自分自身がちゃんと納得した答えじゃないと、あの時こうしていれば、、、、と後悔になってしまって、今。悩んでいるという状況より辛いかもですね😢
    うちは今4人家族でも経済的に余裕が無いので、生まれたらもう馬車馬の如く働くのみです笑

    子ども達にも我慢させっぱなしですが、年齢には抗えないので、私の希望を通させてもらいました笑

    • 6月2日
  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    産むのは年齢が早ければ早いほど良いと思うと焦ります😭
    結果産むのなら悩んでないで
    早く授かれば良かったと
    思うんだろなって。
    経済面辛いなぁ😭
    つわりが怖いなぁ😭
    ストレス怖いなぁ😭
    って思うのも数年乗り越えれば
    この悩みも大した事ないんですよね、、
    本気でもう少し考えてみます!

    • 6月2日
yuka

私も同じ状況です!
元々2人と思ってましたが、また小さい赤ちゃん抱っこしたい!
これ以上歳取ったらもう一生授かることはないって思うと、欲しくなり、3人目を悩み中です。
しかも実母には3人目は絶対やめときなね!2人でも大変なのに無理だと思うよ!って2人目産まれた後言われてました。

私もやっぱり気になるのはお金です😭
大きくなるに連れてかかるお金も大きくなっていくし、今いる2人の子達に我慢させることが出てくると申し訳ないし、でも諦めきれないし😭

私も、悩んでも答えは出てこないと思うんです。
自分の中でリミット時期を決めてそれまでに授からなかったら諦めようかなとか、、、最近そう思いはじめてます。

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    コメントありがとうございます!
    3人目悩むと検索したら
    同じ悩みの方がたくさんいて
    もっと考えさせられました!

    私の両親が今離婚調停中です
    それも私が結婚して家を出てから
    夫婦2人になって喧嘩が増え
    10年間話し合った末の離婚です
    もし私の下に兄弟がいたら
    まだ子育てをしていて
    老夫婦になり夫婦仲も良かったのかなとか
    私も同じ経験になるのかなと。
    3人目頑張ってみようかなと
    少し考えが前向きになりました。

    • 6月2日
  • yuka

    yuka

    産みたいと思ってる人、結構いるんですよね!
    国からの支援がもっとあれば、子供増えると思うんだけどなぁって時々そんなこと考えてます💦

    産んでしまえばどうにかするとは思うんですが💦

    うちの両親も熟年離婚しました。
    子供って家族をまとめてくれる力がありますよね😭

    • 6月2日
  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    赤ちゃんに触れ合いたい!
    3人目は初めての育児ではないから
    可愛くて可愛いって言いますよね!
    2人兄弟より人数が多い方が
    人間関係を学んだり
    歳が離れている上の子が
    将来子育てをするのに
    赤ちゃんの扱いが少しでも
    慣れていたりとメリットを
    見ると良いのかなと思い始めました♡

    • 6月2日
daiyu

お気持ち、ものすごくよく分かります💦
2人を短いスパンで産んだので、あの頃は大変だったな…でも可愛かったな…また抱っこしたいな…
と懐かしい気持ちになっております😆
旦那が、「今は2人とも大きくなってきて出かけたりするのが楽しくなったところだからまだかな💦💦」と渋っており、逆に実家の母は、「3人目はないの?最近赤ちゃん見るとかわいくてかわいくて💕」と大賛成なようです。笑
現在33で年齢のこともあるので、年明けくらいからゆるーく妊活しようと思ってます。
授かることができたら喜んで産む、できなくても2人もいるから満足💕と思えるかな…と。