![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がモラハラで、育児や家事に協力せず、言動が攻撃的。愛情が薄れ離婚も考える状況。対応策を相談したい。
旦那のモラハラについてです。長文失礼します。
育休中の2児の母です。
元々モラハラ気質はありそうだとは思っていましたが、長男の出産をきっかけに、治るかと期待をしていました…
しかし、長男の月齢が浅い時に頻回の授乳(混合)の時も1度もミルクを代わってくれたり オムツ交換を積極的には行ってくれず 夜も何回かに1回でいいから起きて代わって欲しいと伝えた所「俺は明日も仕事がある。育休って子育てのための休みでしょ?」と言われました。
その後も揉め事があるたびに、理責めで自分の非を認めようとはせず、キツい言葉を投げられてきました。
状況説明のために、でも や だってと、言うと言い訳ばっかり。と言われ、論点をズラしているのは旦那なのに私のせいにされ、まるで自分は悪くないと言うような態度をとられたり、喧嘩後に食事を用意しても食べず、カップラーメンや自分で買ってきた惣菜を食べていたりされることもしばしばありました。
基本喧嘩の後は旦那が私を避けるような態度を子どもの前でもとったり、声をかけたとしても無視をするなど珍しい事ではありません。
また、日常的にテレビに牛や豚が映ると「ほら、お母さんみたいだね」と息子に話していたり、苦手な掃除もやっていましたが「お母さん掃除しないもんね」などと言われてきました。
また、自分は前乗りで好きなイベントに行ったりしていますが、ママっ子の娘を預けて出かけようとすると 「娘泣くもん無理。」となかなか娘無しでは出かけさせてもらえません。
息子に対しても、毎日同じことを注意される息子に「馬鹿だからわかんねぇんだよな」と言ったり、息子の楽しみにしていたお菓子を勝手に食べ息子が激怒したときも謝らず、「また買えばいいじゃん、ぴーぴーぴーぴー泣いてバカじゃねぇの」と言っていたりしています。
ですが、土日は息子を毎回遊びに連れて行ったり、娘とも遊んでくれており子ども達はパパが好きです。
ですが、何かあるたびにメンタルを削られるような態度や言動をとられ、正直愛情が薄れてきており離婚も考えるようになりました。
皆さん、モラハラ夫にどのような対応をされましたか?
- さき(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私は限界がきて、こどもにも冷たく接してしまうようになってしまったので
「誰のせいでこんなんなってると思ってんだよモラハラ男!!」と机をばんっと叩いて大声で怒鳴りました
限界でした
その時は反省したようでした
![ゆずみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずみん
うちの主人と同じです💦
うちはもっと酷くて、子供たちにも暴言を吐き、手も出ます…💦
几帳面な性格で、汚れてたり、片付けが出来ないと、常に子供たちにキレています!
虐待になると思います😞
自分は働いてるから(私は育休中)、家の事や子育ては私がやるものと決めていて、何も手伝ってくれません💦
ちょっと疲れた的な発言をしたり、手伝ってと言うものなら、じゃあ、お前が稼げ!俺が家の事をすると言われます…😮💨
唯一、する事といえば週末に子供のお風呂を入れてくれる位です…💦
それさえも、直前に気に入らない事があると、しません!
何度か危機があり、出て行く!となりましたが、結局元に戻ってしまいます😓
私に決断力がないので、子供たちにも申し訳ないです。
愛情はないですね💦
子供たちも、常に主人の顔色を伺って生活していて可哀想です😔
自分の話ばかりすみません💦
-
さき
反応遅くなりすみません💦
ゆずみんさんも大変ですね…家に居ても気が休まらないですよね…
うちも家事と子育て大変と言って口論となると、じゃあやんなくていいと言われますが、なら誰が家を回していくの?と思います。
旦那は注意するときの口調が強すぎると思う事も多く、あたしは別に怒らなくてもと思うことでも、旦那が怒るだろうな ならあたしが注意しようとなって、結局イライラする悪循環もあります…
離婚も考えながら、次喧嘩したり納得いかない事があれば実家にしばらく帰ろうかとも思ってるんですが…どうかなぁと…- 6月2日
-
ゆずみん
すごーく分かります💦
私がちょっとイラッとした口調で返事すると、もうやらなくていい!とか、食事関係なら要らん!と言われたりします…😓
すねてるよ…と思います😮💨
同じく、主人に怒られるのを見てられないので、先に、早くしなさい、静かにしなさい、片付けなさいとか、口うるさくなってしまいます💦
実家に帰るとなると、うちの場合、戻れなくなりそうです💦
さきぴさんは実家を頼れるなら、それもアリだと思います✨
里帰りで子供たちと実家に帰った時は本当に幸せでしたー😅- 6月2日
![me🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me🔰
うちは更に上を行くモラハラ夫だと思いますが、特に対応しておりません‼️😂
言わせておいて流してます‼️
いちいち対応しているとこちらがイライラしてくるので😂
フルタイム共働きで、家事育児は一切協力がなく、私がコロナで高熱だろうが、急性胃腸炎だろうが、骨折してるときですら育児を手伝ってくれませんでしたし😂
休みは自分の遊び中心で、
子供と出かけるのもたまにで、平日は飲み会、帰り早い時はパチンコ閉店までなどやりたい放題。
そのくせ遅く帰ってきて23時過ぎから、やりもしない育児や家事に口出しをしてくる、
昔の姑級の暴言と
私もフルタイムで働いており普通のお給料くらいは稼いできていますが、年収ベースでかなりの差があるため、俺が養ってやってんだ系男です😂
離婚したい気持ちとてもわかります!相手に対して思いやりのない人と長年連れそうのは体力使いますよね😫
本当の限界が来たらサクッと離婚出来るように、キャリア構築だけはどうにか出来るように準備はしています!😂
只今は時期ではないので、
この人はそういう人間で何かと人の粗探しをする事でストレスを発散しないと生きていけない可愛いそうな人だなと思い😔
なるべく自分のストレスを減らせる様にら家事と育児はマイペースになるべく楽しめる様に工夫をしてます☺️
さき
お返事ありがとうございます。
限界ですよね…反省したその後の旦那さんの態度はどうでしたか?
ママリ🔰
その日1日は私はずっと寝室に寝込んで育児を任せていると
「お昼作ったけど。たべる?」と声をかけてきたり何かと気にかけ始めました
私はそれすらイライラしましたが💧
次はどうなるかわからない
と伝え、2人の日記を始め
「機会をくれてありがとう」と少しは改心した気がします
が、、、モラハラ夫は、根がモラハラなので戻ります
さき
そうですよね…
第一段階として、いっそ息子の保育園休ませて、実家にしばらく帰っていいのかなぁとも思えてきてます。
ママリ🔰
私も実家に帰ったり、相談することももちろん考えました
けど両親を心配させたくないなと思っちゃって、、
ただ、自分の心の整理と夫の心の整理のためにと考えれば
必要なのかもと思いました
さき
親に心配かけたくないは確かにそうですよね…
モラハラは治らないとは聞くので、傷ついた時点で離れるのがベストなのかもしれないんですがね…いろいろ考えると難しいですよね。