※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろいろ
お金・保険

都内のシングルマザーの方へ質問です。収入や家賃、貯金、おすすめの地域、実家の距離、援助、奨学金について教えてください。

都内在住のシングルマザーで賃貸を御自身で契約してるの方に質問です。

お子さんの年齢や人数も教えてください。

①手取りと養育費を合計した毎月の収入はおいくらですか?

②家賃はいくらですか?

③毎月貯金出来てますか?
出来ないという方毎月マイナスなのかそれともトントンなのかどちらですか?

④都内に住むなら何区が母子家庭や子育てするのにおすすめの地域はありますか?

⑤実家からどのくらいの距離に住んでますか?
近い方は何か援助はありますか?
(例)週末は毎回実家でご飯食べてるから食費はかからない
現金で少し援助してもらってる。などあれば教えてください。

⑥将来奨学金などを借りて大学まで行かせられそうですか?

コメント

♡♡

持ち家でもいいですか?🏠

①手取り60-65くらい+副業分
養育費、児童扶養手当、児童育成手当はなし

②住宅ローンが月12万

③月30くらいは貯金に回してます!副業分は老後資金と特別費として貯金してます

④家賃が高いと言われる区に住んでます。
住居費は高いですが保育料無料、給食費無料、水道代の基本料金無料、学童無料(延長保育料も)、ひとり親家庭で子供4人以上だとにタクシー券かバスチケットが貰える、子供4人以上で年1でお米10キロ貰える・ファミサポやシッター利用時の補助金制度ありです!

⑤車で2時間弱くらいです。
特に援助はないです

⑥子供5人分の教育資金は学資保険で準備済み(一括払い)です。
足りない分は奨学金にして、私が払います!

  • いろいろ

    いろいろ

    ありがとうございます!
    結構な手取りと副業分もそれだけあれば旦那なんかいなくても学費や生活していけちゃいますね😳

    毎月30万も貯金されててこのままずっと継続していければ老後も安泰そうで羨ましいです🤣

    毎回喧嘩する度に離婚の危機でいざって時ように今は調べてるんですが…
    ♡♡さんの区では保育料、給食費、水道基本料金、学童代は母子家庭なら誰でも受けられる制度ということですか?

    • 6月1日
  • ♡♡

    ♡♡


    旦那いなくても全然生きていけてます!💪
    でも寂しさや、大人の手を借りたい時とかは不便を感じる事はあります😂


    事前の下調べは大事ですよね!🫣
    私の住んでる区はひとり親ならば所得関係なく記載したものは無料でした!🙆‍♀️
    持ち家の場合は本人名義に限り補助も出るので自治体の補助と会社からの住宅補助でかなり助かってます😊

    • 6月1日
  • いろいろ

    いろいろ


    そこまでの経済力があれば私も迷わずに動けるんですけどね😭
    今地方在住で両親が都内に居るのとパートも辞めなきゃなので賃貸契約出来るのかも心配です😅

    やっぱり父親の代わりはなれないですし、親族が入ればちょっと預けたりも出来ますもんね😖

    そうなんですね🥺
    何にも知らなかったので正直ひとり親で結構助成してくれるんならどうにかなるのか?と思いますがなかなか勇気が…😞

    • 6月1日
  • ♡♡

    ♡♡


    そうなんですね😣
    もし離婚となるととりあえずお家と仕事と保育園探しからですよね。
    離婚自体がどれくらい先になるかにもよりますが、離婚となるとそこそこお金もかかるので今のうちに正社員の仕事に就いておくのも有りかなと思います🤔

    ひとり親の補助は自治体によって全然違うので、住む予定の区によっては無料じゃないものも結構多いです😣💦
    私の住んでる区は無料でも隣の区は有料とか結構多いです😭

    • 6月1日
  • いろいろ

    いろいろ

    そうなんですよね。
    今のうちに正社員になれば実家近くには帰れないけど経済的に少しは安定するから良いですよね🙂

    やっぱり地域によりますよね…
    すぐにコメントを消して頂いても構わないので地域を教えて頂けないでしょうか?

    • 6月1日
  • ♡♡

    ♡♡


    全国支社のある会社を選ぶのもありだと思いますよー!
    私の勤め先も全国支社ありますが、配偶者の転居や結婚離婚で異動届が出る事も多いです!
    あとはやはり〈正社員〉って絶対の安心感があるので賃貸も借りやすいメリットもあるかなと🙆‍♀️

    • 6月2日
  • いろいろ

    いろいろ

    全国支社って会社によっては異動を拒否出来なそうで心配ですね😅
    でも現状況的にはそれがメリットではありますよね🥲

    • 6月2日
  • いろいろ

    いろいろ

    確認しました!
    いつ削除されても大丈夫です!

    • 6月2日
  • ♡♡

    ♡♡


    ご確認ありがとうございます!
    削除いたしました🙇‍♀️💦


    出世を望まなければ案外拒否も可能だったりします!🫣
    正社員ならクビには出来ないですし、あとはスキルや資格を活かしたお仕事も良しかと思います😊💪

    • 6月2日