※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那の甥っ子がついてきてうざい。躾がなってないかも。ストレス。

旦那の甥っ子が私が部屋移動したりトイレ行く度について来たりずーっと同じような質問ばっかりしてきて正直いってうざいです😅私の車に乗ってもベルトもしないジュニアシートにも乗らない、挙句の果てには立ち上がる後部座席で寝っ転がるほんとやめて欲しいです😔その子の躾がなってないのか知的、発達持ちなのかも分からないのですが自分の娘にそんな子の姿を見せたくありませんし全くかわいくなくて義実家にいるのがストレスです笑
病院でも音出してYouTubeみたり大声で笑ったりなんかこっちが恥ずかしいです...

コメント

元気な妊婦になりたい

ちゃんと座れない子をたとえ家族でも人の車に乗せる親がちょっと変わってるなぁと思います。
逆に人のフリ見て我がフリ直せスタンスの育て方がいいと思いますよ。
うちの子が発達障害ですが、そんな子の姿見せたくないと言われるのは少し悲しいです。でも、それは両親が人に迷惑かけてるのにも関わらず止めたりしないからそう思ってしまうのかなと思います。
子供の責任は親の責任です。

  • ママリ

    ママリ

    誤解させてしまって申し訳ないです...発達障害の子の姿を見せたくないというのではなく人の車でちゃんと座らない、病院や外食時などでも静かにするように注意するということをその子の親が全くしていないのでそういう姿を見せたくないという意味でした。家の茶の間はその子が食べたお菓子のゴミなども床に捨てっぱなしでそれも親が注意しないのでまず親がどうかしてると思ってしまいます💦そんなゴミや埃だらけの家に娘を寝かせたくもないので😔

    • 6月1日
ママ

年齢によっては特性がありそうですが、親の躾も大きいように思います💦
車のシートベルトもYouTubeの音量も親の躾ですよ…
義実家で同居されてるんですか?祖父母も親も甘い子育てなのかもしれませんね😂
先日ファミレスで隣の席の子が大音量のYouTubeでブリンバンバンボンをリピートしててイライラしかなかったです😇病院で大音量はさらにあり得ないです。

  • ママリ

    ママリ

    4月から小学一年生になった7歳です。ほんっとに親の躾なってないなと思います😅の癖にその子の親は出来てないことを私みたいな他人に○○しようねーなどと言うと嫌な気になるから言うなと旦那に言われました笑だったら躾しろよって思ってしまいます😂わかります!!ブリンバンバンボンリピートイライラしますよね!旦那の甥っ子もSwitchしながら携帯のブリンバンバンボンのYouTubeショートのリピート消さなくてイライラします笑

    • 6月1日
  • ママ

    ママ

    7歳でトイレにまでついてくるのはかなり嫌ですね💦
    空気の読めない発言だったり、自分の話したいことをずーっと話しているなどあれば自閉傾向ありそうです🤔
    もしくはYouTubeの影響で異性の体に興味があるのか…それも気持ち悪いですけど。

    あの歌ほんとイラつきますよね笑
    ゲームかYouTubeどっちかにしろって我が家なら叱ります😅

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    すっごい嫌だし不快なので部屋やトイレの目の前まで着いてきても無視して襖閉めてます笑自分の話したいことずーっと話してたりもありますね🤔ずっと話しかけられるのも嫌なので部屋籠ってます😅ゲームとYouTubeどっちもしてるのもその子の母親は叱ったり注意も全くしないんですよ...たまに私の旦那が言うぐらいで😥

    • 6月1日
  • ママ

    ママ

    やはり特性あるような感じですね💦
    注意すると癇癪で手をつけられないなど日常生活で何かあるのかもしれませんが…
    ご主人は理解あって協力的なのが救いですね!
    私は義実家に年1しか行かないので、産後は少し距離を置いてご主人だけ帰ってもらう時があっても良いかなと思いますよー😂

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    誰も手つけられないほどではないようですが癇癪起こす時もありますね💦精神科や心療内科など特に今医療機関にかかってる事もないみたいで...引越しまで義実家にいなきゃいけないのでほーんと嫌で仕方ないです😫

    • 6月1日
ママリ

うちの子供達も多少の発達あります!
でも4歳と2歳でもそこまで酷くないです。。

定型の子でも日頃からそのような生活してたら当たり前になってしまうかなと思います。。
放置されてるんですかね。。
他人にしつこく喋り掛けるって日頃相手してもらえないんじゃないでしょうか。。