※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の考えが古臭いと感じています。地元に行きたいけど、旦那が反対。どう説得すればいいか悩んでいます。

旦那の考えが古臭過ぎて最悪です。

私は結婚して旦那の地元に引っ越してきたんですが、私は自分の地元が大好きです。
地元の友達の話や、遊ぶ約束、実家に泊まって行くなどと話すと
貴方は結婚して、こちらに家庭があるから
地元の話をするのも行くのもおかしい!!
親にも会えるようにセッティングしてるんだから(こちらに来てもらったり、絶対旦那同伴)そのことにも感謝するべき。
それに貴方が行ったら場合、俺のご飯はどうするの?それだけじゃないけど。
と言われます。古の話か?といつも言い返すんですが
真剣に言ってきて馬鹿だなぁと思います。
みなさんなら、どう言い返して、どう納得させますか?
納得させて地元に行きたいです😭!

ちなみにですが、おそらく1人になるのが寂しくて言ってきてる説あります。

コメント

はじめてのママリ🔰

家庭はあるけどと言って遊びに行けない理由にはならないしそこまで制限される理由にもならないですよね😅
逆に旦那さんは友達と遊んだりはしないんですか??
遊んでいるのであればあなたが遊びに行けて私が遊びに行けない理由は?あなたも家庭があるよね?と私なら聞いちゃいますね🤔

  • ママリ

    ママリ

    旦那は友達と温泉行ったりするけど
    それは迷惑をかけてないから違うらしいです😭
    家庭最優先で娘が寝てから行ったり←寝かしつけ出来ないくせに、それすら意味わからないですが😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    迷惑、、🥹
    誰に????ですね😅
    自分の娘なのに迷惑だなんて思っちゃってる時点で、、、

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    頭おかしいですよね!全く言葉も通じないし
    分かろうともしてくれなくて困ってます💦💦
    私と娘とへの執着がやばいです😭
    いないと夜も眠れない!と言われました😭😭

    • 6月1日
ままり

え!?時代はもつ令和だよ?いつまでそんな昭和初期みたいなこと言ってるの?考え方変えていかないと恥ずかしいし、モラハラになっちゃうよ。
ご飯は大人だから自分で作れるでしょう?無理なら友達誘って食べてきたらいいじゃん。
あなたは昭和初期ルールで良い人と結婚したら良かったね。私はそんなルール守らされるなんて無理だよ。あなたのルールを押し付けないで。

くらいは言っておきますかね。
外でもそんな態度をしてるのかもと思ったら、本気で嫌われるんじゃないかなー。嫌われてるんじゃないかなって思っちゃいます。
だからこそ、そんなこと言ってたら今だと非常識だと思われるし嫌われるよってことを伝えていきたいです。
古いルールの押し付けや強要も現代ではモラハラになるんだよって。