※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実父と10年以上絶縁中。最近連絡あり。会うべきか悩む。父の状況知りたいが、援助や交流は望まず。後悔しないか心配。他の経験談聞きたい。

親と絶縁してる方
親が亡くなる前に一度会いたい、話してみたい気持ちはありますか?

私は実父と10年以上絶縁しています。
両親は私が10代の頃に離婚し、私と妹は母に引き取られました。
パチンコによるギャンブル依存だったようで、母が知らないうちに借金を作ったりしていたようです。
養育費は数回払ったのみ、あとは未払いだったと母は後から私に教えてくれました。
一緒に住んでいた家の住宅ローンが払えなくなり、親族が助けて、何とか生活していたようです。
離婚後、父から当時学生の私にも金を貸してくれないかと電話してきたのがきっかけで、絶縁状態です。
私は当時かなりショックを受け、母は激怒し、
父や父方の親族にも「もう二度と連絡しないでほしい」ときつく訴えました。
しかし、先日、10年以上ぶりに私と妹に電話で着信があり
留守電が入っていました。
「後で連絡下さい」と。
とりあえず無視し、これ以上電話がかかってくるのが怖くて着信拒否にしました。
親族にも縁を切られ金銭で困っているから援助してほしいという目的では?
と思う一方で、私に謝罪したい、年老いて孤独で声を聞きたかったのかなと思う気持ちもあります。
父は現在65歳を過ぎています。
どうなろうと自業自得と思う一方で、優しかった父の面影がちらつき、本当に見捨てて良いのか
ずっと自問自答しています。
父と今後交流したい訳ではありません。
お金の援助をするつもりもありません。
私は私の今の家庭を絶対に守りたいし、父のことで迷惑をかけたくありません。
ただ、父が今、家族から絶縁されてどう考えて生きてきたのか、どう生きているのかを知りたい気持ちはあります。
それを聞かずに父が亡くなって、後悔しないだろうかと。
ただ、もし父と話して「後悔している、申し訳ない。」だけでなく言い訳のような言葉を並べ、娘なんだから親を助けてほしいと甘える状態になるかもと思うと
父と接触すると余計苦しくなるだけではないかとも思います。
取り止めない話なのですが、
似たような境遇の方で今悩んでいる人や経験談あれば
お話が聞きたいです。

コメント

ここ

私なら会いません。知るか!って感じです。
私も親が離婚していて父に育てられて、母とは絶縁してた時期ありました。
孫が生まれたので会わせたいと思い、私から連絡して今はたまに会ってますが、妹は絶縁状態です。理由はお金です。
妹はもう母は居ないものとして生きてますし、なにあっても会いに行くことはないと思います。

無視でいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます。
    ここで吐き出せただけで、少し楽になりました。
    今は、このまま関わらないことがいいのかなって気持ちに傾いています。

    • 6月4日
ぱんだ☆★

境遇は全く違いますが、父とはかれこれ20年くらいちゃんと会ってないです。10代半ばの頃にどこかへ行って両親は離婚しても無い状況かなと思います。
連絡も取ってないです。
親族の為に、結婚式は一応メールで声かけた気がするし、席も作りましたがメールの返信が無かった気がしますし、きちんと届いていたかも謎です。
父母に感謝の気持ちはありますが、もう成人になる前から迷惑をかけられ、考え方も違い、あまり好きじゃ無いのでもう関わらなくて良いかなという気持ちです。
父方祖母の葬式にも呼ばれず、父方の祖父には両家の喧嘩の話を永遠聞かされ、連絡の仲介は私で…しんどかった時もありました。父方祖父ももう亡くなってるかもしれませんし健在かもしれないという状況です。
大学へ行かせてもらったのはありがたいし、夫とは大学で出会ったので感謝はしてるんですが、親の葬式で泣けるか謎です。
父は死んだものと思って過ごしてます。

その状況で親に会ってみたいかもと思えるのは素敵だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます。
    ここで吐き出せただけで、少しらくになりました。
    「素敵」なんて言っていただき、ありがとうございます。
    父はダメ親なのに、優しく可愛がってもらったことを思い出すと心が苦しくなります。
    でも今は、このまま関わらないことがいいのかなって気持ちに傾いています。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

私は会いたい気持ちも話したい気持ちも全くないです!

うちも同じように10代で両親が離婚し、私と妹は母に引き取られ、父は60半ば、母は60前半で境遇が似ています。

父は仕事が続かず職を転々としていてそれが離婚理由のようですが、母もクズで職場で不倫してクビになったり、酒で事故起こしたり、住宅ローン払えず自己破産したり。
なので私には実家はないし、私自身は10代で結婚して家を出ているのでそれ以降両親共に一切会ってもいないし連絡もとってなく関わりなしです!
生きてるのか死んでるのか、どこでどのように生活しているのかも知りません。

会って後悔か、会わずに後悔か、難しいですよね💦
私は自分が家庭を持ち親になり色々思うところがあり、こんな毒親とは会わないと決め込んで生きてきてます!
結局最後決めるのは全て自分なので、あ、こう言う人も居るんだなと思って軽く読んでください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます。
    ここで吐き出せただけで、少しらくになりました。
    決めるのは自分ですよね。
    自分と今の私の家庭を守るために
    今は、このまま関わらないことがいいのかなって気持ちに傾いています。

    • 6月4日
deleted user

自分は、絶縁までしてないかもしれませんが、両親の事はどうでも良いと思ってしまっています。
仲良くしようと随分と精一杯努力したつもりですが、相手からはテンション下がる事ばかり言われるし、されるので、もう近寄りたくないですね。
どう思われてようと、何言われてようと、どうでも良いです。
今のところ、死んだ報告が来れば、事務作業だけして終了って思ってます😃
自分は精一杯頑張ったので、もう思い悩むことは何もないです😊
多分、会う事があっても、普通に接してると思います✨もう親だと思ってないかも😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます。
    ここで吐き出せただけで、少しらくになりました。
    今は、このまま関わらないことがいいのかなって気持ちに傾いています。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

25年疎遠の実父が2年前亡くなりました。

後悔はないです。亡くなった知らせが来るまでは思い出したこともなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます。
    ここで吐き出せただけで、少しらくになりました。
    今は、このまま関わらないことがいいのかなって気持ちに傾いています。
    ちなみに疎遠だった親の死去の連絡はどうやってきましたか?親族からですか?役場からですか?
    私もいつかその連絡がくるかと心配してます。
    もし教えてくだされば宜しくお願いします。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽になってよかったです。
    うちは税金の滞納があって、そういう税金滞納を管理する公的機関からの手紙で知りました。
    親が亡くなったので、貴方は相続人ですよって内容です。
    金銭にだらしない人だったので、請求額1000万💦
    手紙を見たときは悲しむ暇なかったです。
    バタバタ相続放棄の手続きをしました。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1000万円💦
    私の父も今の暮らしぶりは知りませんが過去の事を考えると税金滞納や借金があるのではと思ってます。
    公的機関からの手紙が来たんですね。
    私もその時には相続放棄の手続きをしなきゃなと考えてます。
    本当に参考になりました。
    ありがとうございます🙇

    • 6月4日
はじめてのママリ

まっったくないです!
絶縁前はこんなんでも親だから助けなきゃという思いで助けに行って結局後悔させられるという出来事が何回もありましたが、「親だから助けなきゃいけない」という呪いが解けて絶縁できた今、ほんっとうに気持ちが楽すぎて絶対会いたくないです!
また会っても嫌な思いをさせられるだけなので…

もちろん子どもにも会わせておらず、2人目に関しては妊娠したことすら言ってないので、今後自分に何人孫がいるかも知らず孫の顔も見れないまま死んでいってくれとさえ思ってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます。
    ここで吐き出せただけで、少しらくになりました。
    そうですよね、親だから助けなきゃって決めなくてもいいですよね。
    今は、このまま関わらないことがいいのかなって気持ちに傾いています。

    • 6月4日