

退会ユーザー
発達障害で感情のコントロール苦手な子がいます。
代弁・共感・肯定したり、落ち着く為にどうしてあげるべきかをよく考えてましたね。
イライラが爆発して叩くことで発散してるなら、枕殴るとか、ボールハウスでボール投げまくるとか、こちょこちょしたり体動かして発散したりとか。
爆発してると"お話して"でお話できない子もいますしね。
困った子は困ってる子です。
優しい子にというか、まずはお子さんがその辺楽になるようにしてあげる。
そうしていくと自然と優しい子になりますよ。
退会ユーザー
発達障害で感情のコントロール苦手な子がいます。
代弁・共感・肯定したり、落ち着く為にどうしてあげるべきかをよく考えてましたね。
イライラが爆発して叩くことで発散してるなら、枕殴るとか、ボールハウスでボール投げまくるとか、こちょこちょしたり体動かして発散したりとか。
爆発してると"お話して"でお話できない子もいますしね。
困った子は困ってる子です。
優しい子にというか、まずはお子さんがその辺楽になるようにしてあげる。
そうしていくと自然と優しい子になりますよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
みなさんは、またはお子さんは、小学校で きょうだいで遊んでいましたか?? 息子と同級生で仲良い子がいるのですが 毎日セットで、お姉ちゃんがついてきます。 同級生と遊ばないのかな?と思いながら 仲良いきょうだ…
はああああああ…へこみます… 息子がお友達に嫌な思いをさせてしまいました。 その際に学校の備品を壊してしまったそうです。 嫌な思いをさせてしまった行為も許されるようなことじゃありません。(暴力とかではないです) …
ママの前でお友達と話せないって場面緘黙ですか?私の関わり方の問題でしょうか💦 年少女の子で、園ではいろんなお友達とよく遊んでるようです。お迎えに行くといろんな子が娘に声をかけてくれるんですが、私がいると娘は…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント