※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

親が家の購入に反対してくる。無視して建てていい?


どうしたらいいかアドバイスください。

私の親についてです。
私の父は、仕事一筋な人でした。
職柄も、堅い仕事で、
25年間単身赴任で
一緒に住んだ記憶はありません。

そんな父には、同棲も、結婚も、子供が生まれることも
「お前らはお金がないのに、、」とか
「やっていけるのか?」とか
否定的なことばかりで、とにかく反対されてきました。

つい最近、家を買おうと夫婦で決心しました。
案の定、父は反対してきて、
「お前らは破産する」とか「自己破産するぞ?」とか
言ってきます。

はいはいと流せればいいのですが、
なんで私の親はこんなことばかりなのだろうと
涙がとまりません。。。

無視して建てればいいのだろうけど、
気持ちよく建てれないというか、
親から「いいじゃん✨」と言われてみたいというか、、、

このまま無視して建てていいと思いますか???

コメント

ママリ

親と思わなければいいと思います。今までも一緒に住んだ記憶ないならなおさら、父親づらすんなって思います。

はじめてのママリ🔰 

何がいい大人のお子さんにお前らと呼ぶんでしょう。家建てることにお金を足してくれないなら黙れとしか思えないです。親も親らしい存在である必要があると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

25年単身赴任なら、子どもにどう接すれば良いのかなんて分からないかも😅
単身赴任してない、常に家にいる私の夫も子ども7歳、やっと子ども優先がすこーしできる&子供の機嫌がとれるようになったくらいです。
まぁ結婚も子どもも家も人生の一大イベントだし、一度は親心的に反対してみたいんじゃないですかね?

別に親のお金に期待せず、自分達の生活や返済計画がうまくいくとちゃんと見込めるなら、好きに建てれば良いと思います😆
うちは義親がうるさかったので、何度か揉めてからは夫は間取りも金額も一切教えなかったです😂お金要らないから口出すな!!と義親に怒ってました👹