※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なり
子育て・グッズ

朝の出来事でイライラしています。息子がお弁当を台無しにしてしまい、怒りを感じました。その後もイライラが収まらず、息子が帰ってきても無視してしまうかもしれないと心配しています。気持ちを切り替えて笑顔で接したいです。

今日の朝、息子に腹たった事がまだイライラしてしまいます😭

今日はお弁当の日で、キッチンに置いてました。
半分はご飯なので、容器に入れて後でおかずと一緒にしようと思って、おかずは弁当箱の中でした。
まだ冷ましてる状態だったので、気になって触ろうとする息子に何度も「触らないよ」と言ってました。

そろそろ着替えてー!って時に、私は少しだけ洗濯物をしに目を離しました。
そしたらまだパジャマ姿の息子がニコニコでこっちに来て、「もう先にお弁当入れちゃったからね!」と。
もうその瞬間に頭真っ白。

はーー!!??と急いで行くと、もちろんご飯は入れられてなくご飯側におかずがかたよってもうぐちゃぐちゃ。

なんで何回も触るなって言ったのに触るんだ!と一発叩きました。

キャラ弁とまではいかないけど、可愛く盛り付けてたのでかなりショックでした。
もう時間がなかったのである程度やり直して、想像してた完成図とは違くなったけどそのまま持たせました。

泣きながらごめんないって言われても許せなくて
今もまだ煮え切らなくてイライラしてます

でもあと30分くらいで帰ってきますが、多分息子は朝のことはもう忘れて「お弁当おいしかった」とか「今日○○やったよ!」とか話しかけてくると思うけど、このままイライラしてたら多分無視しちゃうんじゃないかなと…

もう終わったことは忘れるようにしたいのに、かなりショックで。
お弁当がぐちゃぐちゃになったことよりも、もう分かってくれると思ってたのに分かってなかった事がショックでした。

みなさんは引きずってしまう事ありませんか?
もう吹っ切れて笑顔でお迎えできるようにしたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

切り替えれない時、あります!そういう時は忙しいふりしてます笑
「おかえりー!」だけ声かけてあとは別部屋とかで作業してるフリしたり笑
余計な事してきて、こっちのペース乱してくるしイライラ爆発するのよくあります😭

  • なり

    なり

    イライラ爆発めっちゃわかります😥
    忙しいふりですね!笑
    私ももう少し怒りが冷めるまで余計なことは話さないように少し距離おきます💭

    • 5月31日
みゆあ🐰💜

わかります〜!本当毎日毎日怒っても右から左で、同じ事私に、怒られてますよw

耳聞こえてる?言ってる意味わかってる?って、何回言ったか…💦

私なら、ぐちゃぐちゃ弁当美味しかった?って嫌味込めて言っちゃいそう😅

  • なり

    なり

    めっちゃわかります💦💦
    本当耳大丈夫?ってめっちゃ思います😭
    ぐちゃぐちゃ弁当美味しかった?笑いました🤣

    • 5月31日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    笑ってもらえて良かったです笑
    息子くんも、笑ってくれたらいいですね✨

    • 5月31日
ままりん

めちゃ分かります!
そんな時は子ども帰ってきたら、無理してほぼ無意味に大笑いしときます!帰って来たらきたで忙しくなるし、笑ってると、ちょっとずつ忘れるという、自分のあほな習性生かします🤪笑
夕飯くらいに笑いながらいじるかなー。ぐちゃぐちゃ弁当どうだった?😁的に笑

  • なり

    なり

    私も中々のあほなんで笑っときます!
    確かに笑ってたら、無視するとかより家の雰囲気も明るくなりますもんね😚

    • 5月31日
ルナ

わたしは気持ちを正直に言います。
その場合ですと、やはり不機嫌に対応します😅

ママ触らないで欲しいって言ったよ!何で勝手にお弁当触ったの?おかずが崩れてしまって、とても悲しかった!
せっかく綺麗に作ったのに、
一緒懸命に作ったのに
悲しすぎる

そんな感じで大袈裟に芝居します。気持ちはまさに5歳児を装いますwwここが重要

うちは大抵この場合、ママごめんね、もう勝手に触らないよ、、、と反省してくれます😹✨

  • なり

    なり

    5歳児を装うめちゃくちゃいいですね😳😳
    普通に叱るより効果ありそうです😁

    • 5月31日