![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが抱っこ好きかどうかではなく、寝かしつけについて悩んでいます。生後4ヶ月の子どもが抱っこでしか寝ない状況から、最近はベッドに置いても寝ようとするようになりましたが、寝かしつけがうまくいかず困っています。暴れたり泣いたりしてなかなか寝付かない状況で、どうすればいいかわからないそうです。
赤ちゃんって抱っこ好きですか?
寝かしつけについてです。
うちの子は生後4ヶ月まで抱っこでしか寝なかったのですが
置いても寝ることを知り、今までベッドに置いて様子を見てきました。
なかなか寝ない、寝れない時に
抱っこで寝かしつけをしようとすると
すごく暴れてギャン泣きになります。
いつもは2〜3時間で寝ていくのですが、
ここ数日ずっとこの調子で4時間近くまで
目をこすりながら眠いのに寝れない感じです
ベッドに置いておくと眠くてぐずるわけではなく
暴れて、目を擦って、寝返りしようとしてって感じで
なかなか寝ないので抱っこするとギャン泣きって感じです
どうやって寝かしつけたらいいのかわからなくて😢
ほっとけばいいんですかね…?
最近寝かしつけの仕方が迷子です😢
- 初めてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
既に眠すぎる可能性はないですか?
月齢別の活動時間内、もしくは少し早めに置いて様子を見るのがいいかなと思います。もう既にされていたらすみません🥺
抱っこされる段階ではもう眠すぎて、泣いちゃうのかなと思いました。
![アオハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオハル
おんぶで寝かしつけありますか?
あと、赤ちゃんの睡眠用のオルゴール流す、足をマッサージする、足を温める、部屋を暗くする…
もうすでに試されてるものがあったらすみません😅
![ままリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままリん
我が子も置いたら勝手に寝ていきます☺️!眠すぎて上手に寝れずギャン泣きの時だけ抱っこで寝かしますが、最近おろせーって暴れることも多くなりました笑
我が子の場合は、寝かしつけの前のルーティーンを作ってるので(おむつ替え、スワドル着せて寝室へ行く、電気消してオルゴール流す)、寝る時間を認識しているようです。リビングではご機嫌に遊んでいたのに寝室に連れて行くと急に眠そうにして寝てくれます☺️
初めてのママリ🔰
2時間くらい経ったらベッドに置いて寝かしつけているのですが、なかなか寝ていかないことが増えました😢
抱っこする段階では置いたのに寝れなくて暴れてる段階で、もうベッドに置いてから時間が経っているときに抱っこするから泣かれるんですかね…
退会ユーザー
2時間なら全然許容範囲内ですね🥺✨
ちなみに、うまく寝れないのは夜でしょうか?日中でしょうか?
もしくは、今まではセルフねんねがうまくできていたのにできなくなったということでしょうか?
セルフねんねをするならまずは夜だけ。夜のセルフねんねが安定したら朝寝も。朝寝が安定したら昼寝も…と少しずつ進めていくとやりやすいです。
今まではうまくいっていたのに…でしたら、ちょっと難しい時期になっちゃったのかもしれません。うちも何回かありました。その時期さえ乗り越えれば、またセルフねんねはできるように戻るので、一時的に抱っこもありかなと思います。
いろんな方法があるので、好きなやり方(1番楽な選択肢)がいいと思うのですが、布団において様子を見て、寝なさそうと判断したらひどくなる前にちょっとウトウトまで誘導しちゃうのもありです。