※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

不動産営業についての質問です。直接のやり取りと間接経由の違いや、どちらがメリットがあるか知りたいそうです。

不動産営業に詳しい方いませんか?
土地探し中でハウスメーカー営業マンと←がなかなかいい土地見つけてくれないので不動産会社の営業マンにも直接お願いしているのですが、不動産会社の営業マンは私と直接やりとりしているのと、ハウスメーカー経由でお客さんが来るのと何か違いはあるのでしょうか?
どっちがメリットあるとか面倒とか‥

コメント

はじめてのママリ🔰

あくまで我が家の場合ですが、、、
ハウスメーカーなどは他にも仕事があるので土地探しは後回しにされます。建築条件付きの土地でそこのハウスメーカーが持ってる土地だったら早めに知らせてくれますが。


不動産の方は、ハウスメーカーの方に比べると色々紹介してくれます。
でも、我が家が経験して感じたのは
自分達で探すのが1番です!!!
ネットや、色んな不動産のホームページなど、その辺車で走り回るなど。
新しい土地が一斉に出されるのは確か、何曜日の何時って決まってたはずです。

ママリ

違いは特にないですよ☺️
ハウスメーカーの営業は土地を見つけても1円も自分の利益にならないので、土地探しが下手な人もいますし営業の片手間で探すので、慣れてくればご自身で見つけてくる方が早いと思います😊

よほど土地にも強い情報網がある営業だと別ですが。