※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の赤ちゃんが夜中に何度も起きて楽しそうにしている。これは睡眠退行でしょうか。夜通し寝かせる方法を知りたい。昼寝の時間や散歩の情報もあります。

生後4ヶ月半、夜中に何度も起きてきます。泣く事はなくご機嫌なんですが、これも睡眠退行なんでしょうか?

これまでは20時就寝→3時頃ミルク(泣いて起きる、飲んだら即寝る)→7時頃起床だったのが、
4ヶ月に入ってすぐ、数日間は夜通し寝てくれました😴

しかし今は3時頃、泣く訳でも無く1人でクーイングしながら楽しそうにして1時間はざらに起きてます。
その後も7時まで何度も目を覚まし、その度1人で楽しそうにしてます😂楽しげな鼻息で起こされます…

ちょうど寝返りが出来るようになったこともあり(寝返りがえりはまだ)、気付くとスフィンクス状態になっているので、ひっくり返してあげなきゃその内泣くのでこちらも寝れません😵‍💫

これは睡眠退行なんでしょうか。
また、夜通しまた寝てくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか😭

※昼寝は、朝1時間・昼2時間半・夕方1時間半位です。
※午前中1-2時間程ベビーカーで散歩しています。

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

睡眠退行かな・・とおもいました🤔
また寝てくれるようになるまで乗り切るしかないかと😱

夕寝の時間がわかりませんが、あんまり遅くまでだと寝なくなるとか、あとは日中しっかり活動させて体力使う感じですかね😢
はやく寝てくれるといいですね՞ ՞

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですかね😭
    20時には眠くてグズるので、夕寝は活動時間を考えて17-18時くらいにしてます。
    昼間散歩だけでなく、プレイマットの上で一緒に遊ぶ時間をもう少し増やしてみます🥺

    • 5月31日