※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が育児に協力せず、2人目の子供は混合で育てている。旦那は夜間も手伝わず、子育て全般を放棄。子供は可愛いが、旦那は無関心。どうしようもない状況。

1人目の時、完母で夜間授乳も何も協力しなかった旦那。
「母乳やのに俺起きても意味ないやん」と言う言葉を根に持っていて、2人目は混合でミルクをあげています。

完母の時もおっぱいが張ることはなく、赤ちゃんが吸えば吸うだけ出るけど搾乳とかは無理な乳でした。なので、乳腺炎にもならず断乳してもそこから搾乳の必要もなく終わりました。
なので、夜間ぶっ通しで寝ようと思えば寝れます。
しかも今回はミルクあげてるので、旦那が起きてミルクあげれば終わりです。

1人目の時に俺起きても…のセリフは「は?そういうことじゃないねん」と思いながらもまだ理解はできます。
しかし今回も結局旦那は起きません。むしろ前より酷くなってます。
1人目が新生児の時は寝かしつけも頑張ってたけど、今回は寝かしつけしません。長男の寝かしつけも嫌いなのでしません。自分が先に寝てます。
オムツもうんちは面倒臭がって嫌がるし、お風呂の時間は帰ってません。
ミルクも勝手にあげればいいのに指示しないとあげません。
あまり泣かない子ですが、泣いてても無視してる時が多々あります。
機嫌良い時に都合よく可愛い可愛い言ってるだけです。

俺は他人より子どもが好きと言いますが、子どもが好きなのと育児は別物です。
私は子どもが嫌いですが、我が子は可愛いし大好きです。他人の面倒は見ませんが、我が子は全て一通りちゃんと世話はしますし、こちらの都合で世話を放棄したり蔑ろにしたりはしません。

どうしようもない旦那です。

コメント

♡*゜

お疲れ様です〜!!!
私の旦那かと思いました😂
そのセリフ言われたことあります!!
仮に事実でも言い方ってもんがありますよね(笑)
私のとこも段々酷くなりました、今回は寝かしつけ不参加です舐めてます👊笑
日勤だろうが夜勤だろうがほぼワンオペです(笑)
私はもうイライラするのに疲れて諦めました🤣
でも機嫌いいときだけ可愛い可愛いするのって親戚と変わらんよな〜って最近思ってて、だから常に近くにいる私とは子供に対する成長の過程での嬉しさとか愛おしさは、全く違うんだろうな可哀想って思って無理やり納得してます😂

はじめてのママリ

年子ちゃんで協力なしワンオペだと相当キツイですよね😭

うちは子どもらが常に私と一緒なので、たまに登場するレアキャラ(パパ)に大喜びで「俺人気者!」って言ってる姿にイライラしてます😂

そして寝かしつけもご飯のタイミングとかでレアキャラ登場すると大興奮すぎて何も出来なくなるし、ちょっと遊んでいなくなるので上の子がギャン泣きしちゃって大変なので、むしろ来るな、ワンオペの方が楽だと思うようになりました🤣